かふさんのコメント: 更新順
ニル・バイ・マウス(1997/英) | 悲惨な映画だけど、最後は家族愛にほんの少し明るさが。音楽が良いです。 | [投票] | |
コキーユ・貝殻(1998/日) | ラストまでけっこう退屈な話だけど、風吹ジュンは好きなんで見てしまった。 | [投票] | |
戦艦ポチョムキン(1925/露) | 今見ても十分衝撃。 | [投票] | |
痴人の愛(1949/日) | 京マチ子のナオミは、健康体でした。太股にエロスを感じるのか? | [投票] | |
アドレナリンドライブ(1999/日) | 石田ひかりと西田ひかるの区別がつくようになった。 | [投票] | |
kitchen キッチン(1997/日=香港) | 富田靖子はいいんだろうけどね....... | [投票] | |
アメリカン・ビューティー(1999/米) | ビニール袋が風に舞う映像は良かったけど、薔薇の花がくどすぎる。 | [投票] | |
バタフライ・キス(1995/英) | 痛くなる愛の映画 | [投票(1)] | |
天使が見た夢(1998/仏) | マリーに宛てたイザの手紙が泣かせる。他人の日記の続きを書くというのも、おもしろかった。 | [投票] | |
死の棘(1990/日) | 松坂慶子が女王様から鬼へ、そして最後は菩薩となる映画。 | [投票(1)] | |
田舎の日曜日(1984/仏) | 印象派の絵画のよう | [投票] | |
夢の後始末(1997/日) | 日本映画も中年を迎えて・・・ | [投票] | |
ブレイド(1998/米) | ドラキュラにならないために、ニンニク注射って笑える。 | [投票(1)] | |
もっとしなやかに もっとしたたかに(1979/日) | 日本映画の青春っていう感じ | [投票] | |
髪結いの亭主(1990/仏) | 夢の時間 | [投票(2)] | |
イングリッシュ・ペイシェント(1996/米) | 原作に先に感動してしまったから。 | [投票] | |
タンゴ・レッスン(1997/英=仏) | 良くできている映画。映像も踊りも音楽も素晴らしい。 | [投票] | |
スウィート・ヒアアフター(1997/カナダ) | 民話の使い方が効果的。映像も印象的。 | [投票] | |
タンゴ(1998/スペイン=アルゼンチン) | 『カルメン』の二番煎じ。タンゴはいいんだけど。 | [投票] | |
マイ・ネーム・イズ・ジョー(1998/英=仏=伊=独=スペイン) | 登場人物に魅力がある。それだけにラストはもう少しどうにかならないものか、と思ってしまった。 | [投票] |