コメンテータ
ランキング
HELP

クワドラASさんのコメント: 更新順

★3モンキー・シャイン(1988/米)これは実話を元に作られているそうだ(ウソウソ)。でもちょっとした薬ができれば実際起っても不思議じゃない。そう思わされる程の猿?芝居。[投票(1)]
★3ザ・キープ(1983/米)ビデオのパッケージはなかなか良い[投票(1)]
★3妖獣都市(1987/日)マンガのデビルマンぽいところがある。4に近い3点[投票]
★2ガーディアン/森は泣いている(1990/米)もっと即物的でないと怖くない、俺はね。いや〜、でもこんなのもあったね。忘れてた。[投票]
★4グラスハウス(2001/米)サスペンス・ミステリーとしては捻りが足りないものの、リリー・ソビエスキーとダイアン・レインの新旧美女鑑賞、透明感ゆらめくグラス・ハウスの佇まいが妙に気に入った。[投票(1)]
★3植村直己物語(1986/日)倍賞千恵子のメシかっこみシーンが何故か印象的[投票]
★3君よ憤怒の河を渉れ(1976/日)熊は狩るはセスナは乗るはのスーパー検事・健さん!役者陣の渋さと荒唐無稽なストーリーのミスマッチ感を楽しめたが、ちょっと長すぎ。[投票]
★2影なき男(1988/米)山中の追跡の意味があまりないな。「クリフハンガー」並を期待したが・・・。[投票]
★4アメリカン・ナイトメア(2000/英=米)なるほどトム・サビーニが偉大な訳だ。ジョン・ランディスのハイテンションがグッド!今時の若いホラー監督が出せない重々しさがよくわかる。[投票(1)]
★3バレンタイン(2001/米)まともな奴がだれもいないじゃないか! [review][投票(1)]
★4デモンズ2(1986/伊)1よりこっち。舞台が広まったぶん、逃げ場所も色々あってワクワクする。[投票(1)]
★3地球最後の男 オメガマン(1971/米)オープニングから無人の死都を真っ赤なオープンカーで駆け回り、怪しい影を見つけるやいなやサブマシンガンをぶっ放すチャールトン・ヘストン!「これはいいかも」と、思ったが・・・ [review][投票(1)]
★4メガゾーン23(1985/日)メカあり、美少女あり、自分好みの世界観あり。当時としては斬新なアイデア。[投票]
★2URAMI〜怨み〜(2000/カナダ=米=仏)なんかキューブリックの「アイズワイドシャット」的時代錯誤感。このまま終わるのかロメロよ・・・。[投票]
★313日の金曜日 完結編(1984/米)やっちまえ!「ダーイ、ダーイ、ダーイ!」[投票(1)]
★3ドクター・モローの島(1977/米)ラストの衝撃が忘れられない。島ってなgんか魅惑的だ。4に近い3点。[投票]
★4宣戦布告(2002/日)「北」の特殊部隊と自衛隊の能力差に唖然。ほんとかよと思ったが、あながち嘘でもないように感じるその不気味さ。このあまりにも身近な有事シミュレーション、緊迫せずにはいられない。[投票]
★4スズメバチ(2002/仏)篭城アクションの快作。ありがちなキャラ設定ながら決して少なくない登場人物をしっかり描写し、敵には暗視マスクを被し非人間的に見せて不気味さUp。都合はいいが、怯える強盗グループも徐々に勇姿を現して、やられっぱなしじゃないのもいい。[投票]
★2スリープレス(2001/伊)期待してたが・・・ [review][投票]
★4OUT(2002/日)人生リセット映画の秀作 [review][投票(3)]