kenichiさんのコメント: 更新順
叫(2006/日) | 黒沢清作品では一番好き。葉月里緒菜のホーのおかげか。 | [投票] | |
華麗なる恋の舞台で(2004/カナダ=米=ハンガリー=英) | 皺だろうが、全部見せるのよ。でもアネット・ベニングさん、授賞式でのあんたの態度は嫌いです。 | [投票] | |
グエムル 漢江の怪物(2006/韓国) | 批評家たちに取り残された気分 | [投票] | |
草原の輝き(1961/米) | 今だとカマトトぶってるウォーレン・ベイティがかなり嘘くさく見える。 | [投票] | |
ウンベルト・D(1952/伊) | 慈善病院で元気ハツラツ、パタパタ走ってるウンベルトが笑える。 | [投票] | |
打撃王(1942/米) | 母親がえらくウザいキャラで描かれててかわいそう。 | [投票] | |
それでもボクはやってない(2007/日) | 最初の裁判官、正名僕蔵がリアルだ。 | [投票] | |
ディパーテッド(2006/米) | あの髪型、ナイスアイディア、マーク・ウォールバーグ | [投票] | |
博士の愛した数式(2005/日) | ルートが数学教師になったってのは、最後まで明かして欲しくなかった。原作読んだ人間としては。 | [投票] | |
ヘンダーソン夫人の贈り物(2005/英) | 全シーンにジュディ・デンチ出せば良かったのに。 | [投票] | |
地の果てを行く(1935/仏) | 貴様たちは完全に包囲されている! | [投票] | |
硫黄島からの手紙(2006/米) | 海をバックに「Directed by Clint Eastwood」ズルイ!って叫びたくなる。 | [投票] | |
イカとクジラ(2005/米) | とても一人で書いた脚本とは思えない。家族全員の気持ちが分かって書いてる。 | [投票(1)] | |
スタア誕生(1954/米) | ジュディ・ガーランドは熱演しだすと、顔がまちゃまちゃみたいに見えてくる。 | [投票] | |
かもめ食堂(2005/日) | なにもかもが清潔なのがいい。 | [投票(1)] | |
ソルジャー・ストーリー(1984/米) | 白人になりたかった黒人アドルフ・シーザーのキャラクターは新しい発想だなと思った。こんな差別問題もあるんだなと。 | [投票] | |
武器よさらば(1957/米) | そうかジェニファー・ジョーンズって、八代亜紀と姉妹だったんだ。 | [投票] | |
リトル・ミス・サンシャイン(2006/米) | キャスティングした人が偉い。 | [投票(6)] | |
明日の記憶(2005/日) | 悲惨オンパレードを真面目にやると、映画では失敗する。 | [投票(1)] | |
フェイシズ(1968/米) | 意識ないのに、シャワーぶっかけられ、白目剥かされ、お姫様だっこもされずに歩かされてるリン・カーリンの熱演。インテリ好みな作品。 | [投票] |