コメンテータ
ランキング
HELP

ゆうさんのコメント: 更新順

★4コヨーテ・アグリー(2000/米)最後がきれいに終わりすぎ(仕方ないけど)。でも夢見て生きている姿が共感できる。形は違ってもあるよね、あんなことってさ、人生には。 [review][投票(2)]
★5ブラックホーク・ダウン(2001/米)どうして人はあんなに憎め合えるんだろう。どうして人はこんなに敵を作ろうとするんだろう。撃たれて血を流すどんなシーンより恐怖を感じたのは・・・ [review][投票]
★3ダイナソー(2000/米)こういう人間性(恐竜性?)を問う物語は大好き。でも終わってみるとなぜだかあんまり残らない。特に残らない。[投票]
★1スピード2(1997/米)理不尽な映画。 [review][投票(1)]
★3君を忘れない(1995/日)戦争のない日常に生まれて感謝。 [review][投票]
★1乱気流 ファイナルミッション(1999/米)う〜ん・・・。航空機もので一番くだらなかった・・・ように思う。設定といい、そろそろ限界なのでは。[投票]
★2失楽園(1997/日)なんと言うか・・・。実際に目を奪われたのは2人の愛し合う姿だけ。話の内容は二の次でした。[投票(1)]
★4ウェディング・シンガー(1998/米)最近、こういう恋愛映画を見ると涙が出てくる。 [review][投票(1)]
★5海の上のピアニスト(1998/伊)ピアノ競奏のときの涙を私はこう考える→ [review][投票(3)]
★5南極物語(1983/日)何年経ってもこの映画はよい。作られた設定の中での演技ではなく、生きる姿の一生懸命さは真実だからだと思う。 [review][投票(2)]
★3オータム・イン・ニューヨーク(2000/米)ありきたりと言えばありきたり。でも恋愛に年齢は関係ないこと、人は愛によって変われることをこの映画で学んだ。まあ、現実はそんなに甘くはないだろうけどね。 [review][投票]
★3フラバー(1997/米)フラバーがキュート。かわいい。何気に「正義は勝つ」ということを表わしているが嫌みもなく楽しく見られた。[投票]
★3男はつらいよ(1969/日)結婚式で「スイカの名産地〜♪」とバカ楽しく歌うのってこれですよね?? 頭から離れなくて今でもときどき嫌になる。[投票]
★4スター・ウォーズ 帝国の逆襲(1980/米)続きが早く見たくてたまらなかった。[投票]
★3山猫は眠らない(1993/米)地獄の黙示録』と同様、戦争での狂気というものが描かれていた気がする。 [review][投票(2)]
★3ドランクモンキー 酔拳(1978/香港)酔ってフラフラなのか、本当によけて攻撃してんだか。当時はまったく理解できませんでした。お酒飲むようになってわかりました。酔ったら戦いは無理です。でもやけっぱちで無茶できるかも。[投票(2)]
★4小説家を見つけたら(2000/英=米)コネリーじいさん、渋いです! 若くて才能のある人っていつの時代でも憎まれるものなのね・・・。 [review][投票(6)]
★4スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス(1999/米)恥ずかしいですが、スター・ウォーズシリーズを見るのはこれが初めてです。 [review][投票(1)]
★5うちへ帰ろう(1999/米)いいよ〜。泣けたもん。こういう家族ものには元々弱いけど、誰が見ても感動、というか心に残る映画やと思う。家族っていいね。 [review][投票]
★2摩天楼〈ニューヨーク〉はバラ色に(1987/米)この頃のマイケルはノリにノッてたね。そんなに上手くいくとは思わないことをやってのける映画の世界。そんなんもアリでいいんじゃないですか??[投票]