コメンテータ
ランキング
HELP

ダイキリ・キューブさんのコメント: 更新順

★4ガチ☆ボーイ(2007/日)五十嵐が朝,目覚めてから学校に向かい,そして部室に入って“日常”に戻っていくまでの静かな,静かなシーンに圧倒されました。そこまでは,軽い気持ちで観てました。 [review][投票(4)]
★3ゴーストシップ(2002/米=豪)荒れ果てた船内に,豪華な当時の様子がよみがえるシーンがいくつかあり,そこに惹かれた。きらびやかな悪夢のようで,強い悲しさとはかなさ,それと美しさが渾然一体となっている。ただ,謎解きの答えの方がちょっと・・。 [review][投票]
★3ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ!(1993/英)あのペンギンは,なんだかキリコの絵に潜んでいそうな雰囲気をしている。広場に,長い影を伸ばして立っていそうな。 [review][投票]
★4ウォレスとグルミット、危機一髪!(1995/英)マシンで洗われてる時の羊がかわいすぎる!スポンジに挟まれるたびメェメェ言ってるところがなんとも・・ [review][投票]
★3天国から来たチャンピオン(1978/米)文字通り人の生死を左右するミスを犯しておきながら,霊界側はやけに強気だ。全体的に良く出来た話だと思うけれど,んー・・それだけかな。[投票]
★3ぼくのバラ色の人生(1997/英=仏=ベルギー)リュドウィックを,ちょっと変わった個性的な子と捉えて,それ以上でも以下でもなく放っておいてあげることはそんなに難しいことだろうか。 [review][投票(3)]
★5ギャラクシー・クエスト(1999/米)「おれたち仕事に誘われたのに断っちまった。バカだな」・・・そしてかけ出す4人。ここ,好きだなー。 [review][投票(3)]
★4素晴らしき哉、人生!(1946/米)画面から暖かさがこぼれてきたよ。 今ここにいる“自分”で生きていくという事を,もっと大切に考えようと思った。 [review][投票(3)]
★3岸和田少年愚連隊(1996/日)2階から人の家に忍び込んで言う,「なにこれ」が好き。 [review][投票]
★3ウォーターボーイズ(2001/日)多分自分は,このノリ好きだろうな,5点つけるんだろうな,と思って見始めたんだけど・・あれ? [review][投票(4)]
★5リトル・ダンサー(2000/英)力いっぱい,踊る!体が突き動かされる情熱。なんで私はこんなに感動しているんだろう?分かった,私もビリーのように,力いっぱいに体を動かして,自分を表現してみたいんだ。もうずっと,そんなことしていないんだもの。 [review][投票(3)]
★5アタック・ナンバーハーフ(2000/タイ)「お前らひどい顔だぞ。化粧しろよ」にジン,ときた。さりげないセリフだけど,この映画の中で1番好きです。[投票(1)]
★3ボーイズ・ドント・クライ(1999/米)どうすれば,こんなことが起こらなかったのだろう? [review][投票]
★5街の灯(1931/米)チャップリンが女の人に一目惚れする最初のシーンが1番好き。なんてゆるやかで,やさしい空気に包まれているんだろう。 [review][投票(3)]
★5ビッグ(1988/米)肌に合うっていうのか,すごく好きな映画です。終盤,ジョッシュが街で子供たちを見ている優しいシーンが好き。それと移動遊園地はそれだけで美しい異空間ですね。 [review][投票(2)]
★4デンジャラス・ビューティー(2000/米)こういう作品の似合ってしまうサンドラ・ブロックが好き。内容も,直球的に笑わせてくれて,予想以上に面白かった。 [review][投票]
★5四月怪談(1988/日)古臭い感じとか,いろいろ難はあるんだけど,それを補って余りあるほど良い作品だと思う。自分が高校のとき,つまり主人公と同じ年代の時に見たのが良かったのか,映画でこれほど泣いたのは初めてでした。[投票]
★2リング0・バースデイ(2000/日)貞子の謎が解明されるのかと思っていたのに逆に深まる。[投票]
★2キャスト・アウェイ(2000/米)なんだか薄っぺらい印象。期待し過ぎたからかな。フェデックスも出過ぎ。[投票]
★5ショーシャンクの空に(1994/米)ティム・ロビンスが最高。あの,抑えた演技・・。モーガン・フリーマンと共に他のキャスティングは考えられない。[投票]