コメンテータ
ランキング
HELP

アサヒさんのコメント: 更新順

★5バーディ(1984/米)エンディングのあの音楽、バーディの表情。おもわず巻き戻して見てしまった。前半、空版グランブルーかと思った。[投票]
★4CUBE(1997/カナダ)おもしろかったなぁ。人間って本当に愚かだよ、情けないぐらい。こんなの、よく思いついたと思う。[投票]
★3チャーリーズ・エンジェル(2000/米)気持ち的に疲れているときに、めちゃくちゃいいっ!!スカッとするね。ま、何度も観たいとは思わないが……。キャメロンはかわいいなぁ。[投票]
★4ザ・ダイバー(2000/米)たくさん泣いた。私はいつもいつも楽な道を選んできたから、 こういう映画は観るのがとても辛い。でもとてもいい映画だっ!![投票]
★5奇人たちの晩餐会(1998/仏)おもしろすぎる!!(笑)登場人物みんなが真剣なのが、なお笑わせられる。[投票]
★5ワンダーランド駅で(1998/米)女の人の気持ちが痛いほど伝わってきた。私は1人でいるのが好きな反面、とても寂しがりや。自分を見ているようで、心にガツンときた。[投票]
★4CUBE IQ/キューブ・アイキュー(1998/豪)おもしろかったなぁ。人間って本当に愚かだよ、情けないぐらい。こんなの、よく思いついたと思う。[投票]
★5スタンド・バイ・ミー(1986/米)なぜこんなにも胸に響くのか、胸がいっぱいになるのかわからない…。 子供の頃にしか出来ないあんな経験。なんでもやっておくべきだよなぁ。[投票]
★5スナッチ(2000/英=米)おもしろいっ!!理解力のない私には頭の中がぐちゃぐちゃになる映画だったけど、それでも断然おもしろいっ!![投票]
★5シャイン(1996/豪)私の父は全くあの父親と同じタイプ。過剰な期待、愛情の押し付け。 だから余計に主人公に感情移入してしまい辛かった…。[投票]
★4ロッタちゃん・はじめてのおつかい(1993/スウェーデン)かわいいなぁ。終始ニヤニヤして見ていた。でもロッタちゃんの周りの大人たちが素晴らしいっ!![投票(1)]
★5ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)セルマの不器用な決断。彼女の気持ちが痛いほどわかって辛い……。 何回も見る勇気はないけど、それでも大切にしていきたい映画。[投票(1)]
★5クリクリのいた夏(1999/仏)クスクスと笑いをかみしめながら見ました。みんなが個性的で良かった。あんな風に暮らせたらなぁ。[投票]
★4アンブレイカブル(2000/米)これは、、すごい映画ですよっ!!「全てのシーンに訳がある」っていうのは、決して言い過ぎではないのかも…??自分なりにもう一回見直したい。[投票]
★5英雄の条件(2000/米)良かったよー!!最後までずーっと息が詰まるほどスリリングでした。サミュエルって、あんな感じの役どころが多いよね。[投票]
★425年目のキス(1999/米)最初の方のドリュ―は本当にどんくさくて、見ていてこっちが目を覆いたくなった。どんどんきれいになっていく姿にはビックリ!!でも何よりミシェル・バルタンが本当にかっこよかった!!!ファンになった。[投票]
★4海の上のピアニスト(1998/伊)彼の「決意」が辛い。そして、その決意を受け止めた親友のやるせない気持ちも痛いほどわかる。[投票(1)]
★5ボーイズ・ドント・クライ(1999/米)自分を偽らずに生きようとする主人公。でも、自分と違うもの、理解できないものを排除しようとしてしまう気持ちは誰もが持っている。息苦しさを覚えるほどの衝撃だった。[投票(4)]
★4ギルバート・グレイプ(1993/米)せつなさもありつつ、優しい気分になった。誰も悪くない、、ただみんなが一生懸命に生きてるんだ。[投票]
★5ペイ・フォワード 可能の王国(2000/米)泣いた…。世の中って、思うほど悪いもんじゃない。でも、、やっぱり甘くもない。この映画を見て誰かに親切したくなった私は単純??[投票]