あおさんのコメント: 更新順
ウォーターボーイズ(2001/日) | 最後のシンクロ演技の感動を、映画の感動と混合してしまう…。 何故か引きこまれる。 「いつになったら練習するんだ??」という期待からか。 スポ根的なくどいシーンがなかったのが逆に成功だったのか。 | [投票(1)] | |
眺めのいい部屋(1986/英) | 少女趣味といわれても、あまあまじゃんといわれても、好きなんだもん。 アメリカ的「センス」より、イギリス的「センス」が好きってゆう人に見て欲しいです。 | [投票] | |
紅夢(1991/中国=香港) | 誰にも教えたくないほど、いい映画ってあるけど、 この映画に、こんなに動揺させられていることは、 誰にも知られたくない。 | [投票] | |
さらば、わが愛 覇王別姫(1993/香港) | 華やかな京劇のドラの音を聞くたびに、切なさを覚えずにはいられない。 そんなトラウマを作らせる映画です。 | [投票(3)] | |
素晴らしき哉、人生!(1946/米) | 幸せなクリスマスを演出してくれる映画!! | [投票] | |
CUBE(1997/カナダ) | 極限状態に陥ったとき「手に手を取って戦おう!」・・・なんて嘘。 って思う人にオススメ。 | [投票] | |
打ち上げ花火、下からみるか?横からみるか?(1993/日) | 花火って、切ないんだよね。 登場人物の気持ちとよくリンクしてた気がする。 けど、この映画に共感するのは、決して小学生じゃないよな(笑) | [投票] | |
生きる(1952/日) | 主題も映像もシンプルでいいっ。 生きるってことは、こんなにも可能性のあることなんだなって、 気づかせてくれた、大事な映画です。 | [投票(1)] | |
リリイ・シュシュのすべて(2001/日) | スワロウテイルよりはリアル。 | [投票(1)] | |
ベティ・ブルー/愛と激情の日々(1986/仏) | 狂気って、すごく近くにあるもんなんだな。 [review] | [投票] | |
(ハル)(1996/日) | 時がすぎるとだんだん、古くなっていってしまう映画かな。 | [投票] | |
ボディガード(1992/米) | どこに惹かれあったのかまったく不明のまま終わってしまった。 謎多き映画(笑) | [投票] | |
グリーンマイル(1999/米) | 奇跡が、非現実的すぎてひいてしまった。大事なとこなのに。。。 | [投票] | |
もののけ姫(1997/日) | 映像はきれいなのかもしれないけど、説教くさくて楽しめない。 | [投票] | |
鳥(1963/米) | 鳥..こわい。翼の音、クチバシ…ぞっ。 | [投票] | |
トイ・ストーリー(1995/米) | アーミー4人いたの…でもね、2人いなくなっちゃった…(笑) 子供のこころに戻れます。(一瞬) | [投票] | |
スモーク(1995/日=米) | 写真…撮ってみようかな(3日坊主のつよがり) | [投票] |