コメンテータ
ランキング
HELP

いまちさんのコメント: 更新順

★5タンポポ(1985/日)ああ!ラーメン食いてぇ! [review][投票]
★5遠い空の向こうに(1999/米)深いところでつながる、父と子の絆。 [review][投票]
★5いま、会いにゆきます(2004/日)僕も、妻をもっうちょっと大事にしてやんなきゃな…。 [review][投票(3)]
★4呪怨(1999/日)ストーリーはともかくとして、恐怖への表現方法がいちいち怖い。アングル、音、表情。嫌すぎます、この映画。オムニバスなのはいいが、時系列がちょっと分かりにくい。[投票(1)]
★2カオス(1999/日)面白くないです。[投票]
★4ハンニバル(2001/米)ハンニバルの無表情さが怖い&かっこ良い。冷酷非道で残虐極まりないが、映画の中では決して悪役ではない。でも違和感がないのが不思議だ。[投票(1)]
★4CURE/キュア(1997/日)怖えーです。[投票]
★3ドン松五郎の生活(1986/日)どう考えても西村知美に小学生役はキツイだろ......[投票(4)]
★3ひかりごけ(1992/日)法廷シーンでの出来事などよく理解できなかった場面もあるけれど、訴えるものはある。そりゃそうだろ。[投票]
★3カンゾー先生(1998/日)三國蓮太郎だったら、どんなカンゾー先生になったのかな。ちょっと興味ある。[投票]
★5虹をつかむ男(1996/日)徳島県民としては「5」をつけとかんといかんでしょう。田中邦衛が読んでいる新聞は、徳島新聞です。[投票]
★4パルプ・フィクション(1994/米)強制的にツイストを踊らされるトラボルタが妙にかわいい。ノリも緊張感も大好きですが、大きなウリである会話シーンの中には、アメリカ人でないと真の面白さが伝わらない場面がたくさんあるのが残念。[投票]
★4セブン(1995/米)ただただ救われない映画。ドロドロした映像は好みだけど。[投票]
★4フライトナイト(1985/米)4点の人が多いなぁ..。[投票]
★2RONIN(1998/米=英)ちっとも面白くなかった。期待が大きすぎたか?[投票]
★3マルサの女(1987/日)なぜかこんな地味なテーマを取り上げ、しかもそれなりにきっちりまとめるところが伊丹さんのセンス。[投票]
★3バトルランナー(1987/米)僕たちの社会は情報操作に満ちている。[投票]
★4天使にラブ・ソングを…(1992/米)分かりやすくて良い。夢と希望がある映画。[投票]
★3マイ・ガール(1991/米)僕はあんまり泣けなかった。思春期の女の子のお話です。[投票]
★4岸和田少年愚連隊(1996/日)吉本の芸人って、スクリーンでは変な魅力を発揮するんだよなぁ。たけし軍団もそうなんだけど。[投票]