ちゅうたろうさんのコメント: 更新順
パール・ハーバー(2001/米) | こんな映画、許しちゃいかんと思います(笑) [review] | [投票] | |
グラディエーター(2000/米) | タイムマシンの気分ー [review] | [投票] | |
遠い空の向こうに(1999/米) | 「俺たちが合衆国の背骨を支えているんだ!」と言い切ったお父さん格好良すぎ! | [投票] | |
ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド) | さりげなくサムがカッコイイ。 [review] | [投票(1)] | |
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔(2002/米=ニュージーランド) | 原作好きが金に糸目をつけず作った映画は、爽快です。 [review] | [投票] | |
狼 男たちの挽歌・最終章(1989/香港) | 彼女の部屋で鉢合わせのシーンで笑っちゃいました。男二人大マジのそばでルンルンしてる彼女の姿がほほえましくて。 [review] | [投票] | |
狼たちの絆(1991/香港) | ありゃーん、コメディ? あんな楽しそうな車いすは初めて見ました! [review] | [投票] | |
M:I−2(2000/米) | 予告編がすべてだったような…? | [投票] | |
男たちの挽歌(1986/香港) | チョウ・ユンファが若くてかわいかっこいいぞ! | [投票] | |
男たちの挽歌 II(1987/香港) | すみません、笑っちゃいました… 中盤の銃撃戦では、あわあわ言ってるディーン・セキの方が気になった。チョウ・ユンファよりも。 | [投票] | |
レ・ミゼラブル(1998/英=独=米) | 警部さんのヘンタイぶりが・・・ | [投票] | |
エリザベス(1998/英=インド) | 彼氏の軟弱ぶりと、参謀役のヘンタイさんぶりが印象的。 | [投票] | |
シックス・センス(1999/米) | 怖いし小技も効いているし。やられました。 [review] | [投票(1)] | |
シン・レッド・ライン(1998/米) | 何故か負けちゃって馬鹿にされて悔しいという気持ちが先に立って、冷静に見られませんでした。 | [投票] | |
ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊) | だまされまくりの子供がかわいい・・・でも、いつかは真実と父親の気持ちに気付くんだよね。 | [投票] | |
マトリックス(1999/米) | 愉快痛快。気分爽快。 | [投票] | |
アルマゲドン(1998/米) | 予告編のイキオイそのままのリクツ抜き力技映画でおバカ度高し。でも3回半も見ちゃった上、DVDの個人輸入までしてしまった・・・ [review] | [投票(1)] | |
戦場のメリークリスマス(1983/英=日) | D・ボウイの悩殺キッス(死語)!!! | [投票] | |
ロスト・イン・スペース(1998/米) | 配役とか、SFXとか、がんばっているのは伝わってくるのですが、なんだかストーリーそのものがイマイチで、スカッとしないなあ。 | [投票] | |
恋におちたシェイクスピア(1998/英=米) | ほとんどラブコメかも・・・構えずに気楽に観れる文芸映画? [review] | [投票] |