gorugo_eriさんのコメント: 更新順
DRIVE(2001/日) | 久々に映画館で声だしてわらっちまったよ…。寺島進ファンですが、あの展開は予想できすぎて、最高でした。川原のシーンは最高!安藤政信の話がちとものたりなくてもったいない。 | [投票] | |
サイン(2002/米) | またやられた…。ちょっとびっくりしたけど…2回ほど悲鳴を上げました。 [review] | [投票] | |
戦場のピアニスト(2002/英=独=仏=ポーランド) | 家族はどうなったのさ。 | [投票] | |
マイノリティ・リポート(2002/米) | 前半の部分で期待がふくらみわくわくしたが、後半から普通のスケールの小さいサスペンスになってしまって残念。 | [投票] | |
ジョニーは戦場へ行った(1971/米) | アメリカで今、再上映してほしい。 | [投票] | |
ハンニバル(2001/米) | 最後のクラリスのドレスが・・・。あれがジョディ・フォスターでもあのドレスだったかな?ジュリアン・ムーアの演技では台詞に重みを感じることができませんでした。まあ、主役じゃないのでいいか。 | [投票] | |
トンネル(2001/独) | 出演者がすべて魅力的でした。 | [投票(1)] | |
アバウト・ア・ボーイ(2002/英=米=仏) | ヒュー・グラントは確かにはまり役。あたりさわりなく普通におもしろかったです。 | [投票(1)] | |
ウインドトーカーズ(2002/米) | ニコラス・ケイジが話す日本語に笑ってしまいました。パチンコのコマーシャルが頭をよぎってしまい…。物語に集中できませんでした。「ハトと両手に銃」を待っていました。戦艦の映像は何かの使い回しか? | [投票(1)] | |
ピンポン(2002/日) | ペコみたいに生きれたらいいなぁ。私はいまだに何を探していいのかわからない。うらやましいぞ。単純かもれしれないけれど、みてて元気になりました。 ARATA の今後に期待。 | [投票] | |
ピアノ・レッスン(1993/豪=ニュージーランド=仏) | エイダの目が印象的でした。華奢な彼女がピアノを弾く姿がとても美しい。 | [投票(1)] | |
アンブレイカブル(2000/米) | 宣伝に踊らされて映画館で観てしまったことを後悔している。そして、隠された秘密があるに違いないと思いパンフレットを買ってしまったことをさらに後悔している。 | [投票(1)] | |
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク) | イライラ。空想してないでちゃんと仕事してよ。 | [投票(2)] | |
アモーレス・ペロス(2000/メキシコ) | ガエル・ガルシア・ベルナル惚れたぜ。 | [投票(2)] | |
スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米) | エピソード3は暗く悲しいストーリーだろうなぁ。 | [投票] | |
ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ(1975/仏) | 音楽だけ先に聴いて知っていたので、楽しみにしてたのに。音楽はいいとおもいます。 | [投票] | |
アメリ(2001/仏) | 私も、なにか企んでみようかな。ムフフ。 | [投票(1)] | |
スパイダーマン(2002/米) | ヒロインに最後までしっくりいかなかった。老けているようにおもえたが… | [投票] | |
ミスター・ルーキー(2002/日) | 熱狂的阪神ファンなもんで…。八木やバースまでスクリーンで拝めるなんて。うはうはでした。 | [投票(1)] | |
アタック・ザ・ガスステーション!(1999/韓国) | 劇中にでてくるラーメンが無性に食べたくなった。笑える映画で最後まで楽しめました。 | [投票] |