[コメント] スノーホワイト(2012/米) - 点数順 (1/1) -
これって要は『もののけ姫』を置き換えただけじゃないの? [review] (シーチキン) | [投票(3)] | |
映像がとても綺麗で引き込まれる。映画としてとても良い感じ。継母に同情しちゃう。人間離れしているはむしろスノーの方だなw (考古黒Gr) | [投票] | |
童話というよりも史劇。LOTRの世界のほうが近い気がする。原作の意外な殺伐さを考えるとリアル版にするならこうなるのだろう。それなりに重厚な世界が描けていて、言葉足らずではあるが真面目な作品なのは違いない。それにしても白雪姫の甲冑姿なんか誰が想像しただろう。それと多くの人が感じてる『もののけ姫』イメージ、あのシーンでは自分も感じました。 (tkcrows) | [投票] | |
演出が人格を彫り込んで作中人物の魅力を起ち上げた例は無で、唯一シャーリーズ・セロンが自身の個人技でそれを為しかけているに過ぎない。成長期を牢で過ごしたはずのクリステン・スチュワートが全力疾走や下水口への滑り込みを易々と決めるのは痛快だ。獄中での鍛練を暗示して、ヒロインにふさわしい。 [review] (3819695) | [投票] | |
確かに鏡さんに「この世で一番美しいのはだーれ」と訊く継母にシャーリーズ・セロンの美貌を持ってきたのはこの映画の企画の秀逸なところ。けれど普通美女のクリステン・スチュワートがセロンより美しいなんてちょっと違和感が、、。 [review] (セント) | [投票(1)] | |
ファンタジーの世界の表現力は『アリス・イン・ワンダーランド』に引き続き、観てて引き込まれるような魅力がある。主役よりもこの映画を引き立たせたのはシャーリーズ・セロン の演技力。 [review] (deenity) | [投票(1)] | |
どー見てもシャーリーズ・セロンのほうが美しいのに… [review] (かるめら) | [投票] | |
ダーク・ヒロインとして、セロン姐さんの貫禄と、悲哀が、十二分に発揮された映画。 [review] (プロキオン14) | [投票] | |
何ひとつ期待もせず観てきっちり範疇に収まった感があるが、スコット的中世戦闘やバートン的な森の変容のドッチラケを経て突如降臨したモロな『もののけ』のそこまでやるかのサバケぶりはアホすぎ可愛い。夢無き時代のバツイチ王子こそ意外に肝かも。 (けにろん) | [投票] | |
童話というより、剣と魔法の中世もので、完全にアクション映画。女王の過去にも触れるのであれば、彼女の内面をもっと掘り下げてもよかった。まあ一過性の面白さとしてはそれなりな映画に仕上がっております。 (takamari) | [投票] | |
白雪姫って、純粋な少女を描く物語と思っていた。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] | |
すてきな王子様は誰だ。 (らーふる当番) | [投票] |