★3 | 世界中どこでも走り屋が使用する車は数台に限られるのね。変なところで感心した。ヴィン・ディーゼルがFD! 日本の走り屋が見たら感涙だよ。 (すやすや) | [投票] |
★3 | 「10秒だけが自由」って言う割には、すっっっごく自由奔放に生きてるように見えるんですが…。 (maoP) | [投票] |
★3 | 主演:日本車 [review] (じょばんに) | [投票] |
★3 | 『マッドマックス2』を彷彿とさせるカーチェイスとヴィン・ディーゼルの迫力が見ものだが、期待した程スピード感が演出できていない。物語のテンポを考え、鋭くコンパクトにまとめて欲しかった。主演のポール・ウォーカーに野性味が足りないのも難。 (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票] |
★3 | Cop,cop,cop,cop,cop!!(何回だったやら)と連発するシーンが良し。 (HW) | [投票] |
★3 | 女にはわからないよ、と思ってるのは私だけ?あっ、DABOだ! (エリ-777) | [投票] |
★3 | 車とセットで映すネーちゃん達のショットがいい。「流す」ぶんには最適の映画。 (クワドラAS) | [投票] |
★3 | アクションシーンでバイクがオフロード車に変わってて興醒めした。M:I−2を見習って欲しい。 (Yossi) | [投票] |
★3 | 冷静になりゃただの珍走族なんだなこれが、何かに懸命な人間ほど傍目から見て滑稽なモノはない。 (LUNA) | [投票] |
★3 | 馬鹿さ加減もこのくらい突き抜けていれば、お決まりの突っ込みも野暮。 (眠) | [投票] |
★3 | 映画の出来は2点。でも車好きなのでプラス1点。車に興味のない人にはお勧めできません。 (トルチョック) | [投票] |
★3 | ワイルド・スピードと言う割には後半の失速感が否めない…。まあ車の好きでは無い私にこの映画の講評はできないだろう…。弱気なので3点…。 (billy-ze-kick) | [投票] |
★3 | 原題違うやん、最初まだ予告編かと思った… ラスト30分だけで十分な気はするが痛そうなバイクスタントに+1。 (SurfTheDeadCity) | [投票] |
★3 | なんとなくドラマ的にはハートブルーを思い出しました。カーチェイスはスゴイけど冷静に観てしまった。でてくる車が日本車ばかりでしらけるからかなぁ・・。 (ついまっど!) | [投票] |
★2 | 走るシーン以外は見る価値無し。最初の30分近くは楽しめたんだけど、それでも車の素人としてはゼロヨンでは退屈、峠とかならまだ良かったんだけど。 (サニーデイ) | [投票(1)] |
★2 | 普段のアシにも十分使えるけど、その気になればバカッ早、という車を求める日本に対し、寿命が短くても最初から最後までバカッ早、を求めるアメリカ、ですか。 (シーチキン) | [投票] |
★2 | ここまでストーリーがいい加減な映画もない
ここまで主人公の設定に無意味な映画もない [review] (hideaki) | [投票] |
★2 | 速さと品質ならフォードでもクライスラーでもなくHONDAという事を言いたいんだなこの映画は・・・
(TO−Y) | [投票] |
★2 | ストーリーがケチョンケチョン。俳優達もどこかズレてる。 (ミジンコ33) | [投票] |
★2 | 作った人たちは車が好きなんだろうか? [review] (月魚) | [投票] |
★2 | 予告編はなかなかおもしろそうな感じがしたんだけど、走るシーンにしてもそれ以外にしてもいまいち。(2002,8,11) (wander Cat) | [投票] |
★2 | ストリートレースとサーフィンの違いはあるけど、これって「ハートブルー」じゃん! (青い鳥) | [投票] |
★2 | カッコイイ車だらけの中に静寂の孔子像。こいつが妙に印象深いんすよ。 (d999) | [投票] |
★2 | 「エンド・クレジット後にも映像がございます」と言われたので楽しみにしていたが、何だありゃ?『60セカンズ』の方がまだマシ。 (ダメ人間) | [投票] |
★2 | あの人らにはコーナリングとかアクセルワークとか荷重移動とかそういった概念は全くなくて、床ぶち抜いてでも踏め踏め踏めーでたりなきゃ猿みたいにドーピングゴーって感じなんですね。峠がないからしょうがないか。 (lomba) | [投票] |