コメンテータ
ランキング
HELP

sawa:38さんのコメント: 点数順

★1天と地(1993/米)中国→フランス→日本→フランス→アメリカ・韓国→カンボジア→中国。ここまで丁寧にベトナムの歴史を教えてくれる映画もない。視点をベトナム人に置き、気持ちを代弁するも、同時に最大限の侮辱もしてしまった。 [review][投票]
★1アイアン・イーグル(1986/カナダ=米)私は何のためらいもなく1点を付けられる。そんな珍しいそして悔しい一本。[投票]
★1つめたく冷えた月(1991/仏)こんな男たちを見る為に人生の90分を費やした自分が情けない。 [review][投票]
★1ポセイドン・アドベンチャー2(1979/米)あれだけ大きな客船だ、生存者は他にも大勢いたのだろう。だけどな・・だけどな・・あの神父たちの決死の脱出行は何だったのか?これだけ悔しい映画も珍しい。[投票]
★1ガメラ対大悪獣ギロン(1969/日)いくなんでも「包丁」はないだろう?最近の『仮面ライダー・アギト』なんかの怪人の造形美・リアリティーと比較すると「包丁」の安直さに怒り![投票]
★1未完の対局(1982/日=中国)公開当時、訳もわからずに試写会に行ったが、呆然自失。だってはさみ将棋しか出来ないんだよ、えっ!囲碁?なら余計わからん![投票]
★1らせん(1998/日)映画館から帰る途中、悔しさで胸がいっぱいだった。いや、情けなさの間違いだ。[投票]
★1エーゲ海に捧ぐ(1979/日=伊)彼はもう映画なんて作らないんだろうなあ。[投票]
★1どですかでん(1970/日)芸術家黒澤明としてのデビュー作。逆さにした抽象画を見せて、観客を試しているような感じがします。[投票]
★18 1/2(1963/伊)見た時期が悪かった。中学生だった私にゃさっぱり意味不明でそれ以来フェリーニは鬼門になった。[投票]
★1スペシャリスト(1994/米)Hシーンだけだな、みどころは・・・[投票]
★1リング2(1999/日)みんな怒ってるよ![投票]
★1夢(1990/日)天皇が芸術家を目指してしまったのか。だけど彼がたどり着けたのは絵コンテ作家か舞台の美術監督程度でした。芸術家になるのは夢のまた夢・・・[投票]
★0土佐の一本釣り(1980/日)これのどこが「普通の女の子」なんだ?すーちゃん、後楽園を忘れるな![投票(1)]
★0映画 おじゃる丸 約束の夏 おじゃるとせみら(2000/日)かつてこれほどまでに北島三郎を身近に感じたことはなかった。[投票(1)]
★0ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子の角笛(2008/英=米)私が『ランボー最後の戦場』を鑑賞している同時間、妻は子供達と本作を鑑賞。妻曰く「たぶんこっち(ナルニア)の方が残酷だよっ」ってミャンマーの少年兵と一緒にするのはどうかと思いますが・・・・・・?[投票]
★0ミニモニ。じゃムービー お菓子な大冒険!(2002/日)これを可愛いと言い切るには抵抗がある。恥ずかしいし、だいいち私はもう立派な大人だし。だけど騙されたと思って観てみるがいい、「ふにゃふにゃ」になるほど可愛い。(アニメの方ね)[投票]
★0欲望という名の電車(1951/米)名作らしいので「絶対に寝てはいかん」と自分に言い聞かせて鑑賞。批判はしたくないが、私には荷が重過ぎた。[投票]
★0SOSタイタニック 忘れえぬ夜(1958/英)私にとってのタイタニックはこの1本。[投票]