かめっこさんのコメント: 点数順
スパイ・ゲーム(2001/英=米) | 密室で展開される知的ゲーム、ただ・・ [review] | [投票] | |
12モンキーズ(1995/米) | でも話が大きいのか小さいのかわからない。 | [投票] | |
交渉人(1998/米=独) | ケビン・スペイシーあっての作品だと思います。出ると作品全体が締まる俳優のひとり。あ、そういや主演はジャクソンか。 | [投票] | |
インビジブル(2000/米) | ケビン・ベーコンが好きなのでそれなりに楽しめました。ただ最後にはケビンが一方的に悪になってしまったのでそこが・・。 | [投票] | |
ミッション:インポッシブル(1996/米) | 最後のオチが完璧。2ほどトム・クルーズがトム・クルーズをアピールしてないところがいい。 | [投票] | |
クリムゾン・リバー(2000/仏) | 作品全体の雰囲気がとても好き。ジャン・レノの作品の中では一番好き。でも一番最初のほうに出てきたものすごい悲惨な死体で印象付けた割には、オチはどこか尻つぼみでした。 | [投票] | |
フェイス/オフ(1997/米) | ニコラス・ケイジは生理的に受け付けないから嫌いなんだけど、この映画は面白かった。ただラストのシーンでジョン・トラボルタが家族のもとに帰った感動の場面(のはず)のトラボルタの笑顔が奇妙に気持ち悪かったのは私だけだろうか。 | [投票] | |
タイタンズを忘れない(2000/米) | ただただ感動でした。実話という言葉にはさすがに勝てません。ストレートな話で、自然に作品に感情移入できました。誰にでもお勧めできる映画のひとつ。 | [投票] | |
バニラ・スカイ(2001/米) | 主人公と同じように私の頭もごっちゃになり、もう1回見ました。内容よりもむしろペネロペの乳首が印象的でした。でもやっぱキャメロン・ディアスでしょ。 | [投票] | |
ファイナル・デスティネーション(2000/米) | ”死”って結構身近にあるものなんだなと改めて思った。でも・・・・なんか消化不良な感じ。この差が4と5。 | [投票] | |
スリーパーズ(1996/米) | 出所するまでは最高に面白かったんだけどねぇ。ケビン・ベーコンが死んでからが逆につまらなくなった。その意味でこの作品の主役は私的にはケビンかな。 | [投票] | |
猿の惑星(1968/米) | [ネタバレ?(Y4:N11)] 猿の惑星シリーズの中で、やっぱりこの本家本元が最高ですね。作者が言いたいのはこの話はただの物語というより、人類の行く末ってことだよね、やっぱり。 | [投票] | |
プライベート・ライアン(1998/米) | とにかく凄い!!そして痛い。戦争の惨さ、残酷さを伝えるには言葉は要らない、そんな最初の30分でした。でも「バンド・オブ・ブラザーズ」のほうがいい。 | [投票] | |
ダイ・ハード2(1990/米) | [ネタバレ?(Y4:N5)] いやぁ〜面白い。でもいいかげん飛行機も上空に飛び立つでしょ、あれだけ滑走してたら。 | [投票] | |
TAXi(1997/仏) | 結構面白かったです。テレビでやってた日本語吹き替え版のほうが面白いと思います。まあ人生の気晴らしにはもってこいかな。 | [投票] | |
セブン(1995/米) | [ネタバレ?(Y3:N14)] ブラピの映画の中ではベスト映画。この映画はブラピよりもむしろフリーマンやスペイシーなどの脇役がすばらしい。そしてブラピよ、思うが侭に撃ちまくれ!! | [投票] | |
M:I−2(2000/米) | チンケなストーリでもあれだけヒーロートム・クルーズをアピールされたらもうどうしようもありません。結構楽しかったです。でも最後のなが―い格闘シーンはもう少し切ってもよかったんじゃない?ちょっとしつこい気が・・。 | [投票] | |
インサイダー(1999/米) | いやぁ〜よかった。アル・パチーノが渋い!!でもネタがタバコっていうのだけがねぇ。 | [投票] | |
トレーニング・デイ(2001/米) | 結構面白かった。手に汗握る緊迫感と迫力!!一瞬正義を見失いかけた。アロンゾ的正義も世の中にはあるだろうし、途中までありかなと思っていたが、結局最後にはデンゼルワシントンがものすごく哀れに見えた。でもこの作品、主演はむしろイーサン・ホークじゃない?何でこの作品でデンゼルが主演男優賞なんだろう? | [投票] | |
マトリックス(1999/米) | もうこの映像が全て。ぼくはwowowで見ましたが、ビデオで見るときついかなー。ストーリーだけで判断したらまず1点だけど、すばらしい映像に飲み込まれてしまいました。 | [投票] |