コメンテータ
ランキング
HELP

onomonさんのコメント: 点数順

★3トランスポーター(2002/仏=米)親分が直々に現場に出張ってきて、しかも格闘なんってするなよ。だからそんな目にあうんだよ。もっと頭使えよ。[2004/01/25][投票]
★3ベッカムに恋して(2002/英=独)インド系として差別されていると言いつつ、パキスタン人を差別している。なんだか納得できない。[2003/12/23][投票]
★3アバウト・ア・ボーイ(2002/英=米=仏)繰り返し歌われるクリスマスソングとはいえ、一発屋の印税だけでそんなに楽な暮らしができるのだろうか。[2003/12/21][投票]
★3春の日は過ぎゆく(2001/韓国=日=香港)男・女とも好きになれません。[2003/11/30][投票]
★3カルテット(2000/日)内容には言いたいこともあるけど、楽器ができるってよいなぁーと思った。[2003/11/29][投票]
★3マトリックス レボリューションズ(2003/米)自分としては、5->4->3点。だんだん駄目になってしまった。[2003/11/09][投票]
★3明日があるさ THE MOVIE(2002/日)うーむ。柳葉の関与するロケットの名前を聞いたときにどういう映画かわかった気がする。少なくとも自分の期待したものではなかった。[2003/08/31][投票]
★3キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002/米)ディカプリオってあんまり好きじゃないけど、これはよかったかな。[2003/08/30][投票]
★3L.A.コンフィデンシャル(1997/米)説明たりなすぎ。バカは見るなってことか!!![2003/08/23][投票]
★3スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米)特殊効果は手段の筈だったのに目的になっていないか?技術が追いつてきたから製作できたとか言っているけど、その技術が自分のものに出来ていないようだ。 だからどこかで見たことあるような映像のオンパレード。[2002/6/29] [review][投票]
★3グラン・ブルー(1988/仏)実話なんだから主人公の選択を映画の批評としてとやかく言っても仕方ないけどさ。[2002/5/18][投票]
★3ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米)楽しかったし、ラストではちょっとジンとした。でもこんなモテモテだったら、あのブリジットが存在したのかちょっと疑問。[2002/5/3] [投票]
★3スターリングラード(2001/独=米=伊=アイルランド)トム・クランシーの『大戦勃発』に出てくるゴゴルの青春時代の話(嘘)[2002/4/20][投票]
★3ギリーは首ったけ(2001/米)ファレリー兄弟が製作しか手がけていないからか、キャメロンの方が好だからか、メリーには及ばなかった。[2002/4/7][投票]
★3みんなのいえ(2001/日)施主不在のマイホーム建築。コメディーのためににデフォルメされているとしても、こんなのここで描こうとしているプロの仕事じゃない。[2002/3/30] [投票]
★3海の上のピアニスト(1998/伊)なにを表現したくてこのようなラストが用意されたのだろう。主人公の選択よりも、そのことの方が よりいっそう不可解だ。[2002/2/9] [投票]
★3ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米)演じる子供達は楽しそうでこちらも嬉しくなるし、ILMの映像とジョン・ウィリアムズの 音楽はハラハラ・ドキドキ感を盛り上げてくれた。でも、ストーリーはベタベタだ。 原作を読んでいれば違ったのかな?次回作までの間に原作を読むべきか悩みどころだ。 [2002/2/17] [投票]
★3恋する惑星(1994/香港)自分にとっては、フェイ・ウォンを知ることが出来たのが唯一の収穫。[2002/1/26] [投票]
★3フォルテ(2001/米)「こんなもんである」(だっけか?)[2002/1/19][投票]
★3機動警察パトレイバー2 the Movie(1993/日)これって「リアル」なんですか。確かに画面はリアルだけど。[2002/1/19] [review][投票]