ザザッティさんのコメント: 点数順
バルカン超特急(1938/英) | 銃撃シーンは余計ですね。 | [投票(1)] | |
ハムナプトラ・失われた砂漠の都(1999/米) | 生きたまま虫に食われながら殺される、想像すると体中に悪寒が走ります。司祭イムホテップは、王の愛妾を本気で愛してしまっただけなのにと考えると、悪役だけど可哀想ですね。 | [投票(1)] | |
ナッティ・プロフェッサー2 クランプ家の面々(2000/米) | 相変わらずの食べっぷり、お下品ギャグの連発。でもそれが良いんですけどね。 | [投票(1)] | |
フレンチ・コネクション2(1975/米) | 麻薬中毒って辛そう。でもその後、灯油を撒いて火をつけるって、・・・それって放火では!? | [投票(1)] | |
エクソシスト(1973/米) | 映画館にディレクターズカットを見に行きましたが、恐いというよりは気持ち悪い映画でした。一番驚いたシーンは電話の音かな。 | [投票(1)] | |
スピーシーズ 種の起源(1995/米) | 男って悲しい生き物ね。 | [投票(1)] | |
ヴァージン・スーサイズ(1999/米) | 女の子達はかわいいし、作品の雰囲気は良いんだけど、観終わって特にこれといった印象が残らないんだよな。後一息、惜しいなぁ。 | [投票(1)] | |
リトル・マーメイドII Return to the Sea(2000/米) | 主人公の魅力が前作よりも失われている感じがしました。わざわざ続編を作るほどでもないような気が・・・。 | [投票] | |
60セカンズ(2000/米) | ニコラス・ケイジの髪の毛の量が増えていたんだけど、気のせい? [review] | [投票] | |
半落ち(2004/日) | 原作がベストセラー、それが映画化されたものなので期待して観ていたのですが・・・ [review] | [投票] | |
キリング・ミー・ソフトリー(2002/英) | まぁ、普通のサスペンス。驚くシーンはヒロインの悲鳴が大きくて、ちょっとビックリするだけ。 [review] | [投票] | |
タイムマシン(2002/米) | 私、原作を読んでいないので、もしかしたら原作と同じにしたらこうなっただけなのかも知れませんが、最後がご都合主義的過ぎます。全体の雰囲気などは良かったので、後半部分をもう少し練り直してくれたら、かなり良い作品になったと思いました。 | [投票] | |
超人ハルク 敵か?味方か?テアデビル(1989/米) | 『ハルク』も『テアデビル』も最近映画化されていますが、15年も前に彼らが競演する映画が作成されていたんですね。でも、残念ながら映画の内容はいまいちで、変身後のハルクの迫力が全然無いことと、何故かゲスト出演のはずのテアデビルの方が主役のような扱いを受けています。 | [投票] | |
オースティン・パワーズ ゴールドメンバー(2002/米) | 前作よりも全体的なパンチ力が下がっていますね、マンネリ気味ってことかな? ただ、オープニングだけは力が入っています、出演している俳優も含めて、ここで力を使いすぎたのかも? | [投票] | |
クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち(2004/仏) | 病院のベッドに寝ていたイエスっぽい人って、ラモスそっくり!? サッカー引退して映画に出演していたのかぁ。 [review] | [投票] | |
クリムゾン・リバー(2000/仏) | 他の人も書いていますけれど、雪山や大学などの雰囲気はとてもいいんですよ、雰囲気は。でも雰囲気だけで引っ張るのは・・・。それでも、Part2よりはちゃんとまとまっていますよ。 | [投票] | |
チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003/米) | この作品は、デミ・ムーア彼女につきますね。もう完全に主役の3人を食ってしまっています。そりゃあ、全身美容整形に、2000万とも5000万とも言われている程の、多額のお金をつぎ込んだだけはありますよ。 [review] | [投票] | |
クイック&デッド(1995/米) | ストーリーとしては可もなく不可もなく・・・。 [review] | [投票] | |
らんま1/2 決戦桃幻郷!花嫁を奪りもどせ!!(1992/日) | TVで放映していたので思わず見てしまいました。内容は取り立てて面白いと言う訳でも無かったのですが、懐かしい面々に出会えたことは嬉しかったです。 | [投票] | |
青い体験(1973/伊) | 例の雷のシーンを、ついつい巻き戻して見てしまったのは自分だけでは無いですよね? いや、今更見ても、全然大したことは無いんですけどね、でも男ならついつい・・・。 | [投票] |