AONIさんのコメント: 点数順
イントルーダー/怒りの翼(1990/米) | ベトナム戦争を無理やり美化すれば、こんなんできました。 | [投票] | |
ライジング・サン(1993/米) | 「フジャケルナ!」と怒鳴った自称“日本通スター”に「ふざけんな!」と言いたい。 | [投票(2)] | |
北京原人 Who are you?(1997/日) | あなたと私を結びつける愛の言葉、それは「ウパー」。僕にも言わせて下さい。「いくぞー! 1、2、3、ウパー!」 [review] | [投票(2)] | |
太陽はひとりぼっち(1962/伊) | なんじゃ最後の10分間は? 観客の忍耐を試しているのか? | [投票(1)] | |
宇宙からのメッセージ(1978/日) | リベアの実、もう少しマシな人選しろよ! 特に、存在意義不明の“ジャック”岡部正純を抜擢した理由を問いたい。 地球連邦議長に我らが丹波哲郎様を抜擢したキャスティングはナイス。 | [投票] | |
類猿人ターザン(1981/米) | 四つん這いで体中を白塗りにされるボー・デレクの艶かしい姿が、このダメダメ映画の良き思い出。撮影まで兼任した旦那ジョン・デレクのオノロケぶりが目に浮かぶ。 | [投票] | |
安藤昇のわが逃亡とSEXの記録(1976/日) | 安藤組長、あんた最低だ。こいつらをアナーキーと呼ばずして何と呼ぶ!? 組員が全員、病気持ちという設定が生々しい。 泉谷しげるの即興ぽい音楽が斬新。 | [投票] | |
黄金の犬(1979/日) | 悪役として魅力に乏しい、“人妻調教”殺人鬼チイチイのしつこさに盛り下がる。 見所には冒頭のハリボテ熊ではなく、本物のアザラシvs.無敵の犬ゴローの動物虐待ガチンコ勝負を挙げときます。 | [投票] | |
戦場の黄金律 戦争のはらわたII(1978/英=独) | 配役と戦車の数は豪華になったが・・・。ロバート・ミッチャムお人好し過ぎ。リチャード・バートンにいたっては、どっちの味方やねん! | [投票] | |
同居人 背中の微かな笑い声(1997/カナダ=米) | この変態男と全く血の繋がりがないドナルド・サザーランドが一番可哀想なんですけど・・・。 | [投票] | |
首都消失(1987/日) | <ハッタリ注意報>を発令いたします | [投票] | |
ギルティ 罪深き罪(1993/米) | ジャック・ウォーデンが可哀想。年寄りは大事にしよう。 | [投票] | |
だいじょうぶマイ・フレンド(1983/日) | 失笑の大嵐。 弾丸よりも速くナニを飛ばすピーター・フォンダ&スーパージルバを踊る渡辺祐之には降参。 | [投票] | |
キラー・エリート(1975/米) | これはひどい! 破滅の美学を描き続けたペキンパー、自己の業績も破壊。 | [投票] | |
コン・エアー(1997/米) | あのN.Y.の大事件の後では、絶対に恥ずかしくて作れないだろう陳腐なハイジャック映画 | [投票] | |
プラトニック・セックス(2001/日) | 飯島愛の過去の主演作品がCinemaScapeに登録される日は来るのだろうか? | [投票(6)] | |
ノストラダムスの大予言 Catastrophe−1999(1974/日) | もはや伝説となったカルトSF映画。観たいです。 | [投票(2)] | |
モスキート(1995/米) | たまたま深夜TVをつけていたら放送していた。仲間を助けようと拳銃を発砲。「しまった!!」誤って仲間を射殺。ここでTVを消して寝ました。 | [投票] |