SUGAR FOOTさんのコメント: 点数順
アメリ(2001/仏) | 許せるイタズラと度が過ぎるイタズラを考察。(イタズラのつもりではない事は分かってるけど) [review] | [投票(1)] | |
雨に唄えば(1952/米) | 落ち込んだときに観たい映画。一生忘れないと思う。ドナルドのご冥福を祈ります。 | [投票] | |
ショーシャンクの空に(1994/米) | 収容所って [review] | [投票] | |
タイタニック(1997/米) | 寒さに強そうなウィンスレットのガタイに惹かれた。 | [投票] | |
あの頃ペニー・レインと(2000/米) | 最大の功労者は・・・「ベッドの下を見て」「わたしが必要みたい」いい姉貴だ。 | [投票(2)] | |
ラスト サムライ(2003/米=ニュージーランド=日) | 日本人すぎるルックスな明治天皇のキャスティングに4点。 | [投票(1)] | |
麗しのサブリナ(1954/米) | ボギーのいやいや演じてる様が丸出しでおもしろかった。 | [投票(1)] | |
大脱走(1963/米) | ラストシーンのひとりキャッチボールは“あきらめない男”の真骨頂です。 | [投票(1)] | |
スパイダーマン2(2004/米) | 今回は電車の中の人たちに殊勲賞をあげたいです。 | [投票] | |
シービスケット(2003/米) | 競馬好きの私にとって、マンノウォーとかウォーアドミラルとかの名馬が活躍していた時代のアメリカを垣間見ることができて非常によかったです。 | [投票] | |
トランスポーター(2002/仏=米) | 誰がなんと言おうとジェイソン・ステイサムが好きだからいいんだ。 | [投票] | |
十二人の怒れる男(1957/米) | 蒸し暑い部屋、激しい夕立、この演出が映画の良さをダメ押ししてる。 | [投票] | |
フェイス/オフ(1997/米) | 私だったら目が覚めて自分の顔がニコラス・ケイジになってたら笑いすぎて死んでしまうかも。 | [投票] | |
俺たちに明日はない(1967/米) | 悟ったかのような、あきらめの境地というか、二人のあの移りゆく表情がこの映画の全て。 | [投票] | |
博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964/英) | 分かろうとすればするほどドツボにはまる。だからいいんだ。中学生が訳した風のこの邦題。 | [投票] | |
ファイト・クラブ(1999/米) | 誰か教えて下さい。(どこかに書いてあったら許して) [review] | [投票] | |
スパイダーマン(2002/米) | いいのか?あんなに糸出して。体内の水分がどんどん抜けて干からびてしまわない?ちょっと怖い。 | [投票] | |
ブレイブハート(1995/米) | 人間とは、目を見れば分かる。心が通じ合う。 | [投票] | |
ユージュアル・サスペクツ(1995/米) | 観終わって思わず発した独り言が「あいたた。」 [review] | [投票] | |
マスク(1994/米) | ピーマン? | [投票] |