コメンテータ
ランキング
HELP

じぇるさんのコメント: 投票数順

★3鉄男II BODY HAMMER(1992/日)カラー化をずいぶん意識したんでしょうか.色遣いに苦心の跡が見えますが,『鉄男』ならではの汚れ物っぽさがいまいち.それはともかく,前半で無性に体を鍛えたくなり,鑑賞しながらV字腹筋と腕立てをそれぞれ100回ずつしてしまいました.[投票]
★3ミッドナイトをぶっとばせ!(1988/米)しかし地味なコメディーですねぇ.兎にも角にもキアヌは最初からオタク気味であったことだけは良く分かりました.最近でいうジャスティン・ロングと被ってる気がします.[投票]
★3夜の豹(1957/米)妙にポップなオープニングからして期待を持たせるのだけれど,中身自体は月並み.ただただ,歌は良し.中途半端にコミカルな演出も悪くない…と僕は思うけど.どうです?[投票]
★4忘れられない人(1993/米)もの凄い直球勝負.これほど真ん中に投げられると,余計なアラはどうでもよくなります.エンディングの「Nature Boy」に+1.これにグッときた.その歌詞を聴け!『忘れられない』一本になりそう.(僕は案外マリちゃんきゅ〜であることが判明.)[投票]
★3フラバー(1997/米)フラバー以前にウィーボの技術だけで一財産築けるっちゅうねん![投票]
★4サムライ(1967/仏)あの灰色の部屋は「侘び寂」を通り過ぎて寒々しい.[投票]
★4トゥー・デイズ(1996/米)予備知識なしで頭カラッポにして観れば楽しめますね.俳優はみな粒揃いですが,誰より2頭の犬たちがイイ役者でした.彼らに免じて★4としましょう.[投票]
★3密告(1943/仏)犯人探しのサスペンスかと思いきや,みなオロオロするばかりで寄り合い状態.そんな人間模様とひねくれた愛を堪能.ただ,字幕が非常に見づらかったのが残念.[投票]
★4サルサ!(2000/仏=スペイン)思わず腰がぁ───動いちゃう──!!じっと座ってなんていられませんでした.サントラは買いです.[投票]
★4パラダイム(1987/米)文句なしの秀作ホラーでござんす.かなり後遺症が残るので覚悟して見た方が良いです.以後まず鏡が怖くて夜中,トイレに行けません.前もって尿瓶を購入することをお勧めします.…て言うか,もう寝ること自体が怖くて無理です.[投票]
★3推定無罪(1990/米)とっても「ゴールデン○画劇場」的.TVで十分.[投票]
★4DEAD OR ALIVE2・逃亡者(2000/日)犯罪者』より作り込んだ印象を受けました.二人の底力が発揮される寒い劇中劇が最高.そして何より今回は哀川さんのズボンがまともでした.[投票]
★3ハワード・ザ・ダック 暗黒魔王の陰謀(1986/米)どう考えてもハワードは日本人をモデルにしている気がしてならない.[投票]
★4天空の城ラピュタ(1986/日)おお,★5をつけている人が最も多いではないか!一体これはどういう現象なのだ?人の採点に文句つけるつもりはないけど,もーちっとほかの映画も観ろよ,と思ってしまうなぁ(一応私も好きで劇場へ足を運んだ人ですが).[投票]
★3ブレイド(1998/米)ここまでキメられると申し上げる言葉もありません….ニッポンのオタク文化に影響されたであろうテイストと,90年代らしいアンダーグラウンドな雰囲気が非常に効果的でした.[投票]
★3雲の中で散歩(1995/米)とても美しいラブストーリー.もう何も言うことありません.脇役のオヤジらが最高なのです.単純に感動したい人向けですね.[投票]
★3バトルランナー(1987/米)飽食と無知と野蛮のB級的恐怖.ハリウッドはこの手でメッセージを打ち出すのが正解ですね.21世紀は賢くなろう.[投票]
★3エンゼル・ハート(1987/米)ブードゥーというモノを初めて認知した映画です.怪しげな南部の雰囲気が良かった.しかし最後に「目を光らす」のは如何なものか…[投票]
★3サマー・オブ・サム(1999/米)単独の映画としては良い切り口なんだけど,さすがにここまで来ると,もう分かったからやめてくれという印象しか残らないなぁ.監督さん,問題提起はもう充分.そろそろ道を示してもらいたいものです.[投票]
★4チューブ・テイルズ(1999/英)さんざん笑った後,最後のエピソードによって僕はスーっと地上に舞い戻った.アリガトウ.[投票]