りゅうじんさんのコメント: 投票数順
レイヤー・ケーキ(2004/英) | 麻薬に関わると、ろくなことないね。 | [投票] | |
007 カジノ・ロワイヤル(2006/米=英=チェコ) | 最初の追いかけっこだけで、笑えるくらいすごかった。 | [投票] | |
300 スリーハンドレッド(2007/米) | グサッグサッ!グッチャグチャッ! | [投票] | |
ゲゲゲの鬼太郎(2007/日) | 鬼太郎は白黒アニメ時代からから好き。この映画はばかばかしいけど、よく作ったもんだ。全国のお稲荷さんにちゃんと油揚げをあげたのかちょっと心配。 | [投票] | |
おかしな夫婦(1970/米) | 大分昔に見た。夫婦がいい感じで面白かった。 | [投票] | |
スネーク・フライト(2006/米) | 怖がらせたいのか、笑わせたいのか、あきれさせたいのか。ふざけてんだかマジなんだかわからない不思議な映画。よく作る気になったもんだけど、とってもお金がかかっていそう。 | [投票] | |
アイ・アム・レジェンド(2007/米) | おもしろそうなテーマだなと思ったんだけど……。ホラーとしてはまあまあかな。 [review] | [投票] | |
四月の雪(2005/韓国) | 好きになっちゃうものはなっちゃえばいい。韓国の脇役のリアリティはすごいなあ。メイキング見なければ本物だと思っちゃう。 | [投票] | |
ウルトラヴァイオレット(2006/米) | 途中までしか見てないけど。そりゃあ、向かい合って撃ったら味方に当たるよ。 | [投票] | |
笑の大学(2004/日) | 面白かった。役所さんも吾郎ちゃんもすごいと思った。 でも、もとは違うキャストの舞台なんですね。そりゃあ、おもしろいかも。 | [投票] | |
HERO(2007/日) | 話は都合よくできすぎの感じで痛快ではないけど、役者がそろっていてテンポもよく、ほとんど寝ないで見られた。 | [投票] | |
ポセイドン(2006/米) | アビスとタイタニックで見たようなシーンが多かった。やっぱりキャメロンが好き。 | [投票] | |
不都合な真実(2006/米) | 今、人間が最も知らねばならないこと。この事実を厳粛に受けとめ、この経済中心の社会のおかしさに気づき、一人ひとりができることからはじめていく以外、人類を救う道はないでしょう。 | [投票] | |
ブラッド・ダイヤモンド(2006/米) | 現場を知っている人に聞いたところによると、これは事実であるという。人間はここまで狂気になれるものらしい。 | [投票] | |
トンマッコルへようこそ(2005/韓国) | 人間の本来あるべき自然な社会の参考に。 | [投票] | |
バックビート(1994/英) | バンド仲間にすすめられて見ました。ビートルズは昔から大好きですが、スチュアート・サトクリフの存在は知りませんでした。ドラマチックな歴史があったんですね。みんなよく似てた。よく作ったもんだ。 | [投票] | |
三十四丁目の奇蹟(1947/米) | この世にも、ライバル会社の商品をすすめる余裕がほしい。 | [投票] | |
パッション(2004/米) | キリスト教マニア向け疑似ドキュメンタリー映画?イエスの教えとかよく知らない人にちょっと触れてくれてもよかったかも。拷問長過ぎ。 | [投票] | |
スナイパー 連続狙撃犯(2003/米) | 淡々と、とにかく全てが淡々としてます。実話にしてももう少しドラマ性がないと映画としてはどうかな。 | [投票] | |
ゼブラーマン(2003/日) | ちゃんと全部は見られてないんだけど、ヒーローものの王道っぽくも、ちゃかしているようにも見えて面白いかも。 | [投票] |