コメンテータ
ランキング
HELP

これで最後さんのコメント: 投票数順

★4攻撃(1956/米)無能なヤツが上にたつと困るってこと[投票]
★3ダブルタップ(2000/香港)日本でこういう作品をつくると、妙な内面世界の描写にばかり拘り、映画として見れない作品になってしまう。もはや、香港には映画製作で勝つことは不可能である。[投票]
★4ポリス・ストーリー3(1992/香港)シリーズ中で一番面白い。この作品が、ハリウッドアクション映画に与えた影響(特に女性アクションなど)はきわめて大きいと感じる。[投票]
★4セントラル・ステーション(1998/仏=ブラジル)どうにもならないブラジルの貧困の中で生きている人たちの姿がうまく描写されている。ラストもいい。[投票]
★2殺意の香り(1982/米)メリル・ストリープロイ・シャイダーの主演でこの出来はない。[投票]
★2シャンハイ・ヌーン(2000/米)映画としては退屈しないが、ジャッキー・チェン映画としてはアクション不足。46歳という年齢のせいか?[投票]
★1デイズ・オブ・サンダー(1990/米)たまに脳味噌を休めるための映画[投票]
★3ア・フュー・グッドメン(1992/米)デミ・ムーアの乳がでかい[投票]
★1スリル・オブ・ゲーム(1987/米)最後・・・ [review][投票]
★2テルマ&ルイーズ(1991/米)共感できず[投票]
★5タンク・ガール(1995/米)ロリ・ペティ大好き[投票]
★3虚栄のかがり火(1990/米)原作にあった退廃的なスノッブたちが十分に描ききれていない。また結末なども単純な法廷モノに改変されていた。[投票]
★1ミスター・ベースボール(1992/米=日)恐ろしいまでに下らない[投票]
★2ラブリー・オールドメン(1993/米)悪くは無い。だけ。[投票]
★1スパイ・ハード(1996/米)いらんわ[投票]
★3イルマーレ(2000/韓国)トレンディドラマ風の小道具がうざったいが、精神状態を安定させるには最適な映画かも[投票]
★2バイオハザード(2002/英=独=米)ミラの魅力がなければ観る価値もない。[投票]
★2トレーニング・デイ(2001/米)デンゼル・ワシントンありきのシナリオだろうが、ちょっと捻りが足りない。平凡。[投票]
★3マルホランド・ドライブ(2001/米=仏)ナオミ・ワッツの演技を見る映画。リンチがどんな演技指導をしたのか知りたい。それにしても、ここでは評価が高すぎて、逆に白けるわ。。。[投票]
★4ブロウ(2001/米)ペネロペ・クルスのハマりまくった演技だけで、この点数をあげる。おめぇはアニータか。[投票]