コメンテータ
ランキング
HELP

リアさんのコメント: 投票数順

★2エクソシスト・ビギニング(2004/米)”実体”の無いモノはやっぱり怖い!を期待して観に行ったのですが、、音響で脅かす、残酷なばっかりでストーリー薄ーい!『エクソシスト』が好きなだけに、単なる驚かせる為のホラーになってしまって残念。 [review][投票]
★4ジェリー(2002/米)オープン・ウォーター』 が好みな方や、自然界に放り出された際の焦りを通り越した恐怖を疑似体験したいなって方、どうぞ! [review][投票]
★3ランダウン ロッキング・ザ・アマゾン(2003/米)シュワチャン去った今、ザ・ロック以外にこの役(こーゆー映画のこーゆー役)をこなせるのは居ない!(でも顔がキュートだから、『ターミネーター』は引き継げないね、残念!)[投票]
★3デビルマン(2004/日)「あいつがデーモンだ!」「お前、デーモンか!?」「あの家はデーモン一家だ!」 [review][投票]
★4らくだの涙(2003/独=モンゴル)子供らくだのコブは、ふにゃふにゃ(ふたつとも)!びっくり&奇妙だった。(04.10.22@bunkamura ル・シネマ) [review][投票]
★3シモーヌ(2002/米)キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』と同じ印象を受けた。面白いんだけど切ない感じ、”色”の使い方がとても綺麗なトコロ等、類似。『ガタカ』の監督だから、と安心して観れた。この監督の映画はどれも色使いが幻想的。(『ガタカ』『トゥルーマン・ショー』『ターミナル』)ストーリーも単に娯楽作ではなく、奥深い。(03.10@錦糸町シネマ8楽天地)(04.10.21 記述)[投票]
★3私は「うつ依存症」の女(2001/米=独)”うつ病”という病を認知できていない私には難しいと言うか、理解し難い映画だった。多少の感情移入や同情はあったものの、やはり、やり過ぎ感が否めなくて…(そこが”うつ病”か”うつ病”じゃないかの違いなのだろうけど)確実に増えていっているのに世間になかなか理解され難い現代病を、多くの人が知る為に…と言う事で、この映画を支持したいと思い、ちょっと甘めの★3。(03.11.5@関内MGA)[投票]
★4恋の門(2004/日)酒井若菜まじ良いよ!イイ!!役が良いとかじゃなくて、ココまでキレた演技出来ちゃうのが良い。断然好きになりました。あとは脇役塚本晋也小島聖大竹しのぶも良かったな〜。声を出して笑える映画デス。でも、好きなジャンルではないので…★4です。 [review][投票]
★4ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999/米)まず、平均点の低さに驚き。私には恐怖映画でした。観終わった後でも後味の悪さのよーな怖さが残る映画ベスト3に入る程。ガブリエルアン・カットグラさんのコメント読んで、”そーだったのね!”と納得できました。確かに… [review][投票]
★3ウィンタースリーパー(1997/独)雪深い町が舞台のサスペンス映画典型的、映像は綺麗。静寂。人々はどこか閉鎖的だが我が強い。人生の悲哀さをまざまざと見せ付けられたような感想を受ける。 [review][投票]
★1エンジェル・アイズ(2001/米)女優としてより、歌手ジェニロペとして先に知った私には、女優ジェニロペはイタイ!!!PVで観る彼女はとぉ〜っても綺麗なのに!(露出も激しいから、服着用時独特のムチムチも気にならないの)相手役の男ジェームズ・カヴィーゼルの浮腫んだよーな顔もどーも好きじゃないので★1。ちなみに話の感想は”どーでもいい”としか思えなかった。。(@チネチッタ)[投票]
★3フロム・ダスク・ティル・ドーン3(2000/米)当時、2と3続けて観た。もうどっちがどっちか、どんな内容だったか覚えてません…。そんな程度のストーリー。『フロム・ダスク・ティル・ドーン』が衝撃的で期待大だった(え゛え゛え゛〜!あの!あの映画の続編!?)だけに、、残念〜。(04/10/13 記述)[投票]
★2テキサス・チェーンソー(2003/米)小ネタ、笑えた。(04/4@チネチッタ) [review][投票]
★4アイ,ロボット(2004/米)待ってました!超娯楽SF大作!!!予告では『イノセンス』を強く感じましたが… [review][投票]
★1EXIT イグジット(2000/仏)結構前に観たな〜。で、内容?感想?覚えてない。赤い囚人服着た人が、電気椅子みたいなのに座ってるパッケージだったと言う事しか…(←それすら他の映画と間違えてたらゴメンなさい。。)と言う程度な映画でした。もう”製作総指揮”リュック・べッソンには騙されないゾ! [投票]
★4インファナル・アフェア(2002/香港)”香港ノワールとは ”で、検索サイトで調べちゃったよ。[投票]
★2感染(2004/日)佐藤浩一 「あの患者、私を見て笑い掛けてきました」 [review][投票]
★2シビラの悪戯(2000/独=グルジア=英=仏)14歳の少女を演じた彼女は、当時16歳。役的にも、実際にも、末恐ろしい娘だー! [review][投票]
★3アンダーワールド(2003/米=独=ハンガリー=英)ケイト・ベッキンセイルのブーツもコートも身体も重たそう。どたどた走りが目に付く。 [review][投票]
★2コンゴ(1995/米)ゴリラ祭!!![投票]