コメンテータ
ランキング
HELP

黒魔羅さんのコメント: 投票数順

★3未来は今(1994/英=独=米)面白いけど…兄弟らしさは影をひそめたかな。[投票]
★3ベルエポック(1992/仏=スペイン=ポルトガル)天下泰平ムードが横溢するシアワセ映画。[投票]
★3隣人(1992/米)隣の奥さん、色っぽかったな。[投票]
★3ノッティングヒルの恋人(1999/米)ジュリア・ロバーツ本人も整形手術したのだろうか。[投票]
★2ティン・カップ(1996/米)ゴルフ好きのケビン・コスナーが、「オレのスイングどうだい?」と見せびらかす映画。[投票]
★4素晴らしきヒコーキ野郎(1965/英)のん気な時代の楽しい映画。タイトルに偽りなし。[投票]
★4カサンドラ・クロス(1976/独=伊=英)O・J・シンプソンの勇姿にシビれちゃう。[投票]
★3ザ・デイ・アフター(1983/米)核爆発時の人々の死にざまの描き方に、なかなかの独創性が感じられます。[投票]
★4戦争のはらわた(1977/独=英)どこかサラリーマン社会に似ていないか?[投票]
★3危険な情事(1987/米)脂の乗ったマイケル・ダグラスにふさわしい作品。[投票]
★4赤い河(1948/米)ハワード・ホークス・ファミリーの中にあって、何だか違和感があるモンゴメリー・クリフト[投票]
★4激突!(1971/米)これがTVムービーだったとはねえ。[投票]
★3タイムコップ(1994/米)もっとB級っぽい特撮だったらイイ味出していたかも。[投票]
★4バスケット・ケース(1982/米)できのいい兄を持ったふがいない弟のぼくには、とても居心地のいい作品でした。[投票]
★4ミラグロ 奇跡の地(1988/米)ちょっとマヌケな騒動に右往左往する村人たちがいとおしい。[投票]
★4ミラーズ・クロッシング(1990/米)アルバート・フィニーに返り討ちされる殺し屋たちの死にざまが美しい。[投票]
★31941(1979/米)自分も日本人だからかもしれないが、三船敏郎が他の役者よりも大きく見えた。[投票]
★3ホット・ショット(1991/米)こういう映画もお金かけて堂々と製作できるハリウッドの裾野の広さよ。[投票]
★3伴奏者(1992/仏)惜しい、ロマーヌ・ボーランジェ、もうちょっとだ。[投票]
★4L.A.コンフィデンシャル(1997/米)それにしても似ていたよねえ、チェット・ベイカーのソックリさん。[投票]