コメンテータ
ランキング
HELP

ぴよっちょさんのコメント: 投票数順

★4パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト(2006/米)エリザベスが一番男らしい。[投票]
★5ブロークバック・マウンテン(2005/米)人が、人を精神的、肉体的に熱烈に恋い慕うのはなぜなのだろう。[投票]
★2かもめ食堂(2005/日)お腹が鳴りました。 [review][投票]
★2マインドハンター(2004/米)中盤までは3点、終盤は2点。ホラーなら3点、サスペンスとしては2点。[投票]
★2ハウルの動く城(2004/日)手を抜いたのか、力を抜いたのか・・。[投票]
★1フォーガットン(2004/米)噂には聞いていたが、まさかこれまでとは・・ [review][投票]
★2ナショナル・トレジャー(2004/米)大人版グーニーズ。[投票]
★2ランド・オブ・ザ・デッド(2005/米=カナダ=仏)相変わらずキャスティングが良いが、他は特に目新しさのない平凡な出来だった。[投票]
★3アイランド(2005/米)テーマに現実味があって、連続ドラマになってもおかしくない題材を含んでいる。が、それをテンポ良く見せていくので、娯楽作品としては楽しいのだが、ひとつひとつ立ち止まって考えてみたい様々な要素(生命倫理、恋愛、教育、資本主義等々)があった。 [review][投票]
★3宇宙戦争(2005/米)こういう映画を見ると、現実世界では宇宙人ではなく人間に、侵略され殺されてるという事実に気付かされる。 [review][投票]
★3デイ・アフター・トゥモロー(2004/米)NYの映像は不謹慎ながら美しいと思った。そして、いつかこんな風景を見るんじゃないかというデ・ジャヴな感じ。 [review][投票]
★3キング・アーサー(2004/米)作られた話(『ロード・オブ・サ・リング』)より、語り継がれてきた伝説のほうが遥かに面白いんだなあ。[投票]
★1ディボース・ショウ(2003/米)キャサリン・ゼタ・ジョーンズは綺麗だった。ジョージ・クルーニーの演技が上滑りで違和感を感じた。[投票]
★2アンデッド(2003/豪)劇中流れる音楽がダサくてダサくていらいらした。音楽って大事なんだな〜。[投票]
★3ゴシカ(2003/米)ペネロペ・クルスって上手いんだ〜。プレステゲーム『サイレント・ヒル』をやりたくなった。[投票]
★2時をかける少女(1983/日)昔の親しいけれど抑圧された男女関係が、逆にエロチック。建物やインテリア、小物が懐かしい感じ。ストーリーそのものより、時代を感じさせる登場人物の振る舞いやアイテムにきゅんとなった。[投票]
★1カリスマ(1999/日)ビデオの早送りさえもやめてしまおうと思ったくらい退屈な映画。映画ってここまでつまらなくできるんだなー。[投票]
★3花と蛇(2003/日)DVDのメイキングの杉本彩はキップがよく、可愛らしく、映画よりもずっと良かった。演じてる杉本彩より、素の杉本彩の方が素敵だと思う。監督は、映画の中で仮面をとらせることができなかったんでしょう。本編2点でメイキング3点です。 [review][投票]
★3ブルークラッシュ(2002/米=独)波乗りの演出に同じようなシーンが使われて、くどい感じがした。が、あたしもサーフィンやりたいっ!と思わせるパワーがこの映画にはあった。 [review][投票]
★2g@me.(2003/日)別の監督が撮ったというトレーラーの方がかっこよかった。本編はなんだか「へたくそ」という言葉がぴったりのすっきりしない演出、場面のつなぎ、演技だった。[投票]