コメンテータ
ランキング
HELP

chihirovさんのコメント: 投票数順

★2生きない(1998/日)出てくる俳優がみんないい感じ。印象深い状況設定なんだけど、いまいち心に響いてこない。[投票]
★3魔女の宅急便(1989/日)あの街に住みたい。登場人物に会いたい。主人公の気持ちがびんびん伝わり、後半なんて、自分まで苛立ってくる。[投票]
★3パッチ・アダムス(1998/米)笑った。泣いた。パッチは素晴らしい!かっこいい!自分も、自分が正しいと思うことに正直に生きたいと思った。[投票]
★213デイズ(2000/米)キューバ危機が第三次世界大戦になるかもしれなかった歴史上重大な出来事としか知らなかった自分にとっては、ためになりました。でも、この映画で一番ハラハラしたシーンは飛行機で写真を撮りに行くシーンでした。[投票]
★4ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米)ヘボい魔法でもいいから使ってみたい!途中まではワクワクするような世界にどっぷりはまれました。でも後半の『インディー・ジョーンズ』チックな展開によって、なんか急に冷めてしまった。[投票]
★2ローズ(1979/米)動物みたいな人。話はつまらないんだけど、主人公の性格とか状況が哀れでつい同情してしまう。歌が長い。知らない曲だとキツイ。[投票]
★4この胸のときめき(2000/米)凄く重くなりそうなストーリーなんだけど、なんかキラキラしてて、かわいらしさが漂ってて、とっても雰囲気のいい映画でした。それと、ミニー・ドライバーがキュート。[投票]
★3セブン(1995/米)キリスト教についてよく知らないから、キーワードみたいな言葉が頭をこんがらがらせ、消化不良になってしまった。2回目に観たときはフーンて感じだった。[投票]
★4フラッド(1998/米)話の転がり具合いが良い。いや、悪いときもあった。それはともかく、スノーケルとマスクとボートがあれば相当楽しそう。水浸しの町を探検したいな。[投票]
★2こわれゆく女(1975/米)メイベルがかなり恐い。あんなに恐ろしくて、重苦しくて、深刻で、ピリピリした状況には自分はとても耐えられそうにない。逃げ出してしまいそう。自分には重すぎる映画でした。[投票]
★3アルレット(1997/仏)とりあえず、あの服インパクト強すぎ!ストーリーはかなり自分好みな感じだったけど、フランクの心情がつかみきれませんでした。[投票]
★2目撃者(1999/カナダ)最初の方は面白い映画の雰囲気を出してたけど、だんだん話がややこしくなって、ついて行けなくなってしまいました。もっと分かりやすく説明してほしい。自分の理解力の無さに呆れてしまうのが嫌。[投票]
★3アメリカ万歳(1984/米)サニー、喋りっぷりがかっこいい!アメリカの憲法ってかっこいいかもって思ってしまいました。それに電気トイレが気になります。[投票]
★5ホーム・アローン 2(1992/米)またまた心が温まりました。1に負けてないどころか、こっちの方がいけてる。頭の中に綺麗なイメージばかりが残ってる。1,2,3の中で一番好き。[投票]
★4ホーム・アローン3(1997/米)いやー、笑わしてもらいました。作品に漂う安心感がまたいいんです。そんなに都合よくいくわけない仕掛けにもちっとも腹は立ちません。[投票]
★3さらば夏の光よ(1976/日)わかりやすい話なのでとても見やすかった。それでいて結構いい映画。 短所は音楽がかなり邪魔という点。[投票]
★2ハイ・アート(1998/米)この話を明るく描くのは不可能だと思うけど、テンションが低いし全体的にスローな感じがするので、退屈でした。[投票]
★5レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い(1994/米)弱くて、わがままで、ルール知らずだけど熱い。ヤンキーのような人が主人公だったけど、素晴らしかった。彼をとりまく家族にも感動した。[投票]
★4コンフェッション(1999/米)地味でドキドキするような事はなかったけど、面白かった。それにしても、小説の内容がすごく気になる。5人の弁護士が殺されることしかわからないじゃん。[投票]
★4男はつらいよ(1969/日)盛り沢山映画。舎弟に厳しく叱った寅さんが印象的。[投票]