コメンテータ
ランキング
HELP

サイダー・ブルーズさんのコメント: 投票数順

★5モンスターズ・インク(2001/米)字幕で観たが、最高!ブシェーミつーだけで、笑いが出る。しかも夢のような、あの内容!素直に「イイ」って言葉しか出てこない。吹き替えも面白そう。[投票]
★4アタック・ザ・ガスステーション!(1999/韓国)4人それぞれのキャラがストーリーの中に生かされてて、テンポ良く話も進んで、最後には泣ける。[投票]
★5ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)何も語るべき映画でない。「見るべきものがある!?」その一言にヤラレ、その一言にに尽きる。愛情の最高表現。物凄く、この作品の力強さを感じた。[投票]
★4クール・ランニング(1993/米)素直に観て、素直に感動。ツボにハマれば、なお感動。こーゆー映画は、あれこれ考えんほーがイイでしょう。。でも、いいよ、サイド・ストーリーが。偏見持って観たら終わり。映画観る時って、素直にならなきゃいけない時もあると思う。[投票]
★5こころの湯(1999/中国)悪いが★5つ。このテの才能をどんどん伸ばして欲しいと思った今日この頃。アジアにはアジアの映画の作り方がある。[投票]
★2ステレオフューチャー(2000/日)映像美にあまり目の行かないオレにとって、ストーリー&内容はこの点でした。[投票]
★4ゴーストバスターズ(1984/米)子供の頃観て★4つ。今観て★3つ。今気付いたんだが、マシュマロマンってかわいい顔の割には、途中で目が吊り上がって、怖い顔になってたんだね。やっぱ怖え〜![投票]
★3オーシャンと十一人の仲間(1960/米)どーしてこれをリメイクするんだろーか!?そこまでおもしろい話じゃないし。かと言ってつまらなくもないけど。ある意味リメイクされた『オーシャンズ11』はこの作品の流れを継いでる。 [投票]
★4ユージュアル・サスペクツ(1995/米)カイザー・ソゼは無敵なんです。ちょっと久々に「何だよ〜!」と思わせてくれた映画。酒飲んで観ちゃダメよ。[投票]
★3オーシャンズ11(2001/米)ある番組で某監督が言ってた程、つまらなくはない・・が、しかし、確かに中身はない。前半で眠くなるよーな映画って、ラストのオチも大抵面白くない。観終わった後に、良くも悪くも、何も残らない映画。映画って「毒か薬か!?」なんだと思います。ハリウッド・スター達に乾杯![投票]
★4カッコーの巣の上で(1975/米)とにかくラスト・シーンでのあの展開は、何も言葉が出ない。物凄く、「人」の自由とかって、「人」によって「自由さ」を左右されて、「何がホントに正しい」とかって考えさせられた。いい作品です。[投票]
★3エントラップメント(1999/米)そこまでハラハラするよーな展開でした?ショーン・コネリーだけに、期待しすぎたかも。「無理だろ!」ってゆーシーンも幾つかあったし。[投票]
★0救命士(1999/米)途中で、さすがに観れなくなった。ので、採点不可能。キツイっす。あぁ『タクシー・ドライバー』よ・・・[投票]
★5罠 THE TRAP(1996/日)濱マイクシリーズ完結編。シリーズ最高傑作じゃないかな。涙したのはこのシリーズ始めて。TVシリーズで期待で★5 第1弾から観てれば、あまりにもイイ感じの完結編。とてもイイ。。[投票]
★4遥かな時代の階段を(1994/日)心地よい濱マイクのダメさ。今回も事件は解決してないが、人間ドラマは最高。日本人しかわからん感覚。最後のランドマークのカットとセリフが、今の日本を象徴してる。[投票]
★4我が人生最悪の時(1993/日)忘れてしまった、邦画のエンターテイメント。7月からのTVシリーズ期待してます。数字狙いの、くだらなすぎる、今のドラマに刺激を与えて欲しいです。ただ、この作品としては、何故モノクロで撮ったかが判らない。せっかくのイイ作品が勿体無い。[投票]
★2ジャンヌ・ダルク(1999/仏)レオン』なら、まだしも、最後のほうは、正直、よくわからん。基本的な宗教感が違うんで。やはりオレはこの監督とは合わないらしい。[投票]
★4フルメタル・ジャケット(1987/米=英)最後のクライマックスのシーンがこの映画の全てを物語ってるよーな気がする。前半の教官とのやりとりも後で生きてくる。初めは笑えるが最後のミッキーマウス・マーチでは笑えない。そして・・ストーンズの「黒く塗れ」[投票]
★3無能の人(1991/日)正直、本当の意味での無能のオレには、竹中ワールドを理解するには時間がかかるかも。この人って物凄く、美意識にこだわる人なんですね。それが凄く映像から伝わってきます。[投票]
★2マトリックス(1999/米)香港映画をなめんなよ。仮想現実ならぬ、仮想アクションで、騙されないぞ。これが認められるんなら、ジャッキーブルース・リーが可哀想。こーゆー映画撮るんなら、ストーリーはシンプルがイイ。[投票]