コメンテータ
ランキング
HELP

chihirovさんのコメント: 投票数順

★3男はつらいよ フーテンの寅(1970/日)寅さんの恋愛のめり込み具合があまり激しくないせいか、かなりコメディ寄りなイメージ。[投票]
★5千と千尋の神隠し(2001/日)独特な世界、自分以外の人を思う愛、ほのかに香る恋、不安、安堵、勇気、かわいいキャラクターといったわかり易い部分だけ見ても相当面白い。[投票]
★3ガタカ(1997/米)大人っぽいかっこよさが印象的。根性・友情がキラリと光っていい話でした。でも前半はテンション低過ぎだと思う。高いとダサくなるんだろうけど。気になるところは未来人が顔を認識できない点。[投票]
★2象のいない動物園(1982/日)柿のシーンの飼育係のおじさんが面白い![投票]
★3ダークマン(1989/米)音楽がバットマンぽいなと思ったら、担当者が一緒でした(ダニー・エルフマン)。それにしても、[Action/Comedy/Horror/SciFi/Thriller]とは盛り沢山ですごい。ピンクの象のシーンが好き。[投票]
★3ボディ・スナッチャー 恐怖の街(1956/米)恐ろしい映像は特にないのに、恐ろしい。[投票]
★4五条霊戦記//GOJOE(2000/日)鬼がかっこいい!弁慶完全武装バージョンもかっこいい!この解釈が真実だったら最高![投票]
★1D(1999/日)つまんなくって途中で寝てしまった。音楽といい、映像といい、役者の台詞の間といい、なんとなくプレステのムービーのようだった。[投票]
★5おもひでぽろぽろ(1991/日)これを見ると、つられて自分も小学生の頃を思い出してしまい。その思い出がドキドキさせる。心が清々しくなる気がする。[投票]
★5卓球温泉(1998/日)笑えるし面白かった。心が温まって、なんか安心感があって、ほのぼのしてて、まるで温泉でした。[投票]
★3絶体×絶命(1998/米)単純だしわかりやすいし面白い。あんまりドキドキしない薄味なところも魅力。犯人のキャラが好き。[投票]
★5ナビィの恋(1999/日)思い出すだけで、寂しさみたいな感情が蘇ってくる。だけど、この映画は温かさも含んでいてとても複雑な気分だった。大好きです。三線ほしい。[投票]
★2π〈パイ〉(1998/米)意味がよくわからない。白黒映像なのがまたかっこつけすぎで嫌。でも、何回か引き込まれる場面があったので、2。[投票]
★2大怪獣東京に現わる(1998/日)福井弁のせいか台詞が聞き取りにくく集中力がもたない。ちょっと面白い部分もあるけど、もう一度見ようとは思わない。[投票]
★3キャスト・アウェイ(2000/米)すごい話だし、主人公やその恋人の気持ちも分かるんだけど、あんまり面白くない映画だった。でも、島のシーンは好き。[投票]
★4豚の報い(1999/日)沖縄の方言が多用されてるから台詞がわかりにくいのが悔しい。沖縄感とこの映画独特の世界感みたいなものが心に残った。[投票]
★3ソナチネ(1993/日)緊張感があってハラハラする映画だった。途中の平和なシーンでもハラハラが持続していた。音楽がしっくりこないのがダメな点。[投票]
★4フィフス・エレメント(1997/米=仏)結構笑える映画。CGで豪華に作られてるのに、チープっぽく見えるのが気取ってなくて好き。テーマソングもカッコイイ![投票]
★3無問題〈モウマンタイ〉(1999/香港)面白くて、映像とかも結構きれいな色合いで、いい感じだったんだけど、あの結末がちょっと嫌い。[投票]
★2メン・イン・ブラック(1997/米)映画館で見て後悔した。お金がもったいない。はっきり言って面白くなかった。[投票]