コメンテータ
ランキング
HELP

アブサンさんのコメント: 投票数順

★3悪漢探偵(1982/香港)ディーン・セキって三枚目のイメージしかなかったけど、 ふと冷静に見てみるとサミュエル・ホイよりもかっこいい気がする。 『挽歌2』では渋い中年になってたしなあ。 なにはともあれ、色恋沙汰より男の友情を優先する話が嬉しい。[投票]
★5AKIRA(1988/日)走る、叫ぶ、力を振るう、仲間とつながる。全編に溢れる原初的な高揚感がたまらない。[投票]
★4新ポリス・ストーリー(1993/香港)香港国際警察』から11年前にすでに完成していたシリアスジャッキー集大成。 [review][投票]
★2どろろ(2007/日)常識的に考えてチン・シウトンに失礼。[投票]
★4ヴィドック(2001/仏)ストーリーには期待してなかったので意外とやるやん!と思ったけど、後に某歴史的有名作のパクリと知る。観る順番間違えた。[投票]
★4ショーン・オブ・ザ・デッド(2004/英)後半で失速しなければよかったのだが。[投票]
★3サマータイムマシンブルース(2005/日)知的興奮があったりでかなり面白いが、悪ノリしっぱなしの登場人物で大損こいてる。 [review][投票]
★2四月物語(1998/日)こんな見せかけだけの映画で、テンポ悪くてあざといしつこいの三拍子。 信長のやる気とセンスのなさには喧嘩売られてる気がした。[投票]
★3スカイ・クロラ(2008/日)キャラデザだけ。 [review][投票]
★2紅の豚(1992/日)子供心にも、大人ぶりたいのか子供にすり寄りたいのかわからなくて、異様に恥ずかしかった記憶 [review][投票]
★4ニューヨーク1997(1981/米)大統領に「ニューヨークでNo.1」なんて言わせて、自ら井の中の蛙を誇っちゃう悪人デュークとその車がかわいい。[投票]
★5ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997/独)これから死ぬのに、いや、だからこんなに楽しい? 終わりが決まっているが故の面白さは映画そのもの。男がいて、もひとり男がいて、車があって、海を目指すとなれば他に何もいらない。[投票]
★3フライング・ハイ(1980/米)浜辺で二人が波かぶってるときに画面端にいた黒い生物がなんだったのかすごく気になる。[投票]
★3バタフライ・エフェクト(2004/米)悲愴なフリのバックトゥザフューチャーごっこ。大学入るときには存在を忘れてる幼なじみに命を懸けるのは無理ありすぎ。ディレクターズカットのオチなら卑屈すぎて許せたのだけど。でもどっちにしてもあの子の虐待は止められないよなあ[投票]
★2人狼 JIN-ROH(1999/日)そもそも僕は死ぬ人を人形のように無機質にグロテスクに描写するというのが大嫌いで、このような物語でそういう風に人の死を描いてかっこいいと思っている監督に心を動かされるわけが無い。 [投票]
★4ベスト・キッド(1984/米)そりゃあ食いつきますよ。胡散臭いほど輝いて見えるものもあるんです。 [review][投票]
★2スクリーム2(1997/米)あーだこーだ言ってないでホラーならまず観客を怖がらせることに専念しましょうよ。ていうか共感できる奴が一人もいないと怖がりようがないな。[投票]
★4ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港)ラスボスとの戦いは長いほうがいいよなあ、というカンフーファンの希望に見事にこたえる壮絶な戦いが素晴らしい。タバコ水飲め! [review][投票]
★3THE MYTH/神話(2005/中国=香港)ジャッキーもかなりがんばったと思うし面白くなくはないんだが、如何せんバランスが悪い。これなら焦点を絞って『サンダーアーム』の続編か素直に武侠映画を撮ってほしかったなあ。宙に浮かぶ軍勢のイメージには純粋に感動できた。[投票]
★2アルマゲドン(1998/米)前見たときは世間が言うほど悪かーないと思ったけど、今見たら登場人物も事故も駒でしかなくていやな気持ちになる。 ただ綺麗な画とラストのモニター越しの会話のシーンはイイね。グッと来る[投票]