コメンテータ
ランキング
HELP

ルクレさんのコメント: 投票数順

★4必殺4 恨みはらします(1987/日)右京亮を演じた真田広之のキャラが最高。たち振るまいも殺陣もビシッと決まっていて隙がない。作品は豪華キャストで娯楽性が強いけれど 京都のロケは素晴らしい。[投票]
★5青春デンデケデケデケ(1992/日)尾道3部作に勝るとも劣らないロ−カル青春映画の秀作。四国の穏やかな町を背景に 弾けるような高校生の生活が情感豊かに明るく描かれている。[投票]
★4敦煌(1988/日)壮大なロケと多額の製作費で 歴史好きにはもってこいの作品。原作がしっかりしてるから当然面白い。衣装やセット・美術などから当時の風俗や生活がうかがえる。少々の不満は無視して4![投票]
★4デッドマン(1995/米)生は死の延長にすぎないという ネイティブアメリカン独自の死生観が印象的。[投票]
★3イースタン・プロミス(2007/英=カナダ=米)主役もいいけど脇役もいい。身内に甘く他人には冷酷なマフィアのボスとその馬鹿息子が ダ−クな役を好演。でもラストはやや中途半端な終わり方。 [投票]
★4古都(1963/日)京都の風景や伝統的行事を背景に 生き別れになった双子姉妹とその周辺の人々を描く。登場人物は 常に互いを思いやり気を遣う。西陣の古い街並みと現代的な音楽が溶け合って 川端康成の世界が広がる。[投票]
★5刑事(1959/伊)「山猫」の豪華さもいいけど 質素な身なりのクラウディア・カルディナ−レも美しい。ラストシ−ンが音楽と共に大いに盛り上がる。[投票]
★4AKIRA(1988/日)粘着気質の天才が作った映画 疾走するスピ−ド感を体で感じる。後半いまいちだけどファンだから4。[投票]
★4ジーンズ・世界は2人のために(1998/インド)話はいいかげんでもそれを超えて余りあるパワ−を感じる。豪華な海外ロケで 超ド級の美女が着飾って歌って踊る踊る。インドは日本とは比較にならないくらい濃い。[投票]
★5真昼ノ星空(2004/日)地味な作風だけど沖縄の風や空気の流れまで感じさせる。薄幸なヒロインと訳あり青年の出会いを描いた繊細な作品。[投票]
★3西太后(1983/中国=香港)西大后の尋常じゃないパワ− 常人とはかけ離れた権力欲や野望・嫉妬心が描かれている。このエネルギ−を わずかでも政治に向けてほしかった。[投票]
★2レンブラントの夜警(2007/英=カナダ=ポーランド=オランダ=仏=独)歴史的背景やスト−リ−がわかりにくい。あまり本筋と関係ない話が多く視覚的イメ−ジ重視という感じ。美術や小道具はよかった気がする。[投票]
★4スパイ・ゾルゲ(2003/日)説明的でテレビドラマのような作りだったけど 言いたいことは十分伝わってくる作品だった。[投票]
★4ロッタちゃん・はじめてのおつかい(1993/スウェーデン)映画に点数つけるのが無意味に思えるほど ほのぼのする。[投票]
★4ロッタちゃんと赤いじてんしゃ(1992/スウェーデン)わがままでジコチュ-でも まわりの大人は温かくロッタちゃんを見守る。実に幸せな映画。北欧の生活描写も観ていて楽しい。[投票]
★3誰も知らない(2004/日)タランティ−ノが光を当てなければ 誰も知らなかった作品かもしれない。シンプルなな作りだけど 現代社会の一面を切り取って問題提起したと思う。柳楽優弥君は自然な演技。[投票]
★5ハムレット(1948/英)台詞が多いしモノクロだしでしっかり観ると結構神経疲れるけど 原作の雰囲気を何よりも大切に映画化した感じ。これこそ本物のシェイクスピア劇。[投票]
★4爆裂都市 Burst City(1982/日)わけがわからない気もするけど それ以上にパワ−があって熱くていい感じ。ロックファンのために作られた映画だと思う。[投票]
★5王の男(2006/韓国)豪華絢爛な宮廷生活やお決まりの権力争い 歴史映画はこれだから面白い。この作品は当時の見事な大道芸までしっかり見せてくれる。主人公2人の強い友情と芸にかける情熱 感動大作だけど作りは細やかで神経が行き届いている。 [投票]
★2ユメ十夜(2006/日)原作の雰囲気を期待すると裏切られるのは常だけどこれはちょと・・。自由な解釈は結構だけど 観た後ガックリ 唖然 嘆息 観ない方がよかった。[投票]