★2 | 101匹わんちゃん(1961/米) | 子供が2歳の時、毛皮のおばはんを見て号泣していた | [投票(1)] |
★5 | 黙秘(1994/米) | 不器用な母の愛情が心苦しく伝わって来ました。途中、大事なシーンがヒッチコックっぽくて好きです。綺麗よ。 | [投票(1)] |
★4 | ハチ公物語(1987/日) | い、い、…犬が…(ヒック)…駅前で…(号泣) | [投票(1)] |
★5 | コーラスライン(1985/米) | 本気でブロードウェイを目指してみようかなぁ~と思ってしまった(爆)赤面ながらも影響力大な作品。 | [投票(1)] |
★5 | 天使にラブ・ソングを…(1992/米) | デロリス・ヴァン・カルティエ。ウーピーのいかした表情が大好き。癒し系です。でも2の方が好き。 | [投票(1)] |
★2 | レオン(1994/仏=米) | ピンときません。出演者は大好きなのにな。なんでかな? | [投票(1)] |
★5 | シザーハンズ(1990/米) | 映画館に見に行った時死ぬ程泣いてしまい、一緒に見に行った人を困らせた。今見ても全然泣けないんですが、当時のツボ映画でした。若かったなぁ(涙)
音楽は映画そのものを歌い上げています。(歌じゃないけど) | [投票(1)] |
★4 | チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) | 世界共通の笑いでしょう!レディースアンドジェントルメン、おとっちゃん、おかっつぁん、みんなで御覧あれ。 | [投票(1)] |
★5 | インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説(1984/米) | 内容をかなり忘れていて、「痛快冒険活劇」だからと子供と一緒に見ていたら、トラウマになりそうなシーンがたくさんあった!当時自分もビックリしたのを思い出し焦った!ちびっ子が知らなくても済む世界がそこにはあります。 [review] | [投票(1)] |
★5 | エイリアン(1979/米) | ギーガーデザインのあの強烈なキャラ!!キャラなんて可愛いもんじゃないけど(笑) [review] | [投票(1)] |
★5 | 犬の生活(1918/米) | 犬とドラムのシーンがたまらなく大好き。 | [投票(1)] |
★2 | 危険な情事(1987/米) | 大人のイソップ童話。悪い事すると痛い目にあうよ~~。でも、結局浮気って本人が主人公のような思いしないと終わらないんだろうね。 | [投票(1)] |
★3 | マーヴェリック(1994/米) | 暗い役柄が多いジョディ・フォスターが、本作ではとっても魅力的で可愛らしかった。うちの旦那が結構好きな映画です。ちょびっと笑えます。 | [投票(1)] |
★4 | オーロラの彼方へ(2000/米) | 期待し過ぎた私が悪かったのでしょう。まぁまぁ面白いんですけど、なんせ期待し過ぎてしまったもので… | [投票(1)] |
★3 | 台風クラブ(1984/日) | 抑圧された中学生の頃見て、「もうちょっと自由に生きられるかも」と思った。尾崎豊みたいだけど(笑) | [投票(1)] |
★4 | あなたが寝てる間に(1995/米) | ほのぼの温かい映画。毎回はいやだけど、たまにこういう作品いいなぁって思います。でも [review] | [投票(1)] |
★2 | 永遠〈とわ〉に美しく(1992/米) | 『マスク』とか、これとか、人間がグニャグニャするのって苦手です… | [投票(1)] |
★3 | 蒲田行進曲(1982/日) | あの時代特有のうらぶれた感じが好きです。6畳一間って感覚、だんだん分からなくなってくるんだろうなぁ…淋しいね。 | [投票(1)] |
★5 | コックと泥棒、その妻と愛人(1989/英=仏) | 見てから大分立つけど、衝撃的でしたね、ラストが。 [review] | [投票(1)] |
★3 | シコふんじゃった。(1992/日) | 『竹中直人』に5点。笑えます。 | [投票(1)] |