masaさんのコメント: 投票数順
七人の侍(1954/日) | ここ10年で、この映画以上に引き込まれた邦画に出会えないのは、残念。 | [投票(1)] | |
メイド・イン・ホンコン(1997/香港) | これと言った山場はないが、独特の雰囲気は好きです。 | [投票(1)] | |
まあだだよ(1993/日) | まあだ会に入りたい。楽しそうです。 | [投票] | |
タンポポ(1985/日) | あのオムレツが食べたい。 | [投票] | |
瀬戸内少年野球団(1984/日) | グレンミラーの曲は、アメリカ軍のための曲、なんか複雑。 | [投票] | |
幸福の黄色いハンカチ(1977/日) | たこ八郎が見れます。(笑)分かってていても泣ける映画。 | [投票] | |
光る女(1987/日) | 武藤敬司の存在感が抜群によい。 | [投票] | |
用心棒(1961/日) | 日本版ロッキー現象、見終わった後には、すっかり三船敏郎になりきり。 | [投票] | |
フルメタル・ジャケット(1987/米=英) | 欲張って2部構成にせず、どちらか一方でやった方が、より深い作品になったと思います。伝えたいことが多すぎたのでしょうか? | [投票] | |
アンブレイカブル(2000/米) | 最後の衝撃はいまいちだが、それまでに出てくる多数の伏線で、十分に楽しませて貰えた。 | [投票] | |
スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス(1999/米) | 面白いのだけれど。。今までのスターウォーズを見た時のような緊張感はありませんでした。これ一本だけなら4点。 | [投票] | |
交渉人(1998/米=独) | 脚本を書いた人は、IQ180あったのだろうか。。 | [投票] | |
バットマン フォーエヴァー(1995/米) | この役者おもしろい!と思ってたら、ジム・キャリーでした。知らずに見てたました。 | [投票] | |
仮面の男(1998/米) | 全く期待せず見たら、これが見事に当たり。レオナルド・ディカプリオの評価が私の中で上がりました。 | [投票] | |
ブレイブハート(1995/米) | 文句なくかっこよいでしょう。自由のための戦い、男を感じます。 | [投票] | |
ジャンヌ・ダルク(1999/仏) | 中世ヨーロッパ好きにはそれなりに楽しめたが。無宗教者には少々面白みにかける。ダスティン・ホフマンが出演する必要なかった気が。。。 | [投票] | |
街の灯(1931/米) | セリフがないだけに、チャップリンの表情と仕草のみの表現力が、いかに素晴らしいかが良く分かる。 | [投票] | |
戦国自衛隊(1979/日) | その無茶苦茶ぶりに大笑い。よーくみると、それなりにまともな映画。 | [投票] | |
アイアン・ジャイアント(1999/米) | 絵の貧弱さ、ありきたりなストーリー。マイナス面は多々あるが、ジーンとしてしまったので4点。 | [投票] | |
シックス・センス(1999/米) | 最後の最後でやられてしまいました。かなり悔しいです。数少ない見直した映画。 | [投票] |