コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 殺人の追憶(2003/韓国)

犯人の謎解きよりも、狂気を内包しながらも淡々と流れていくこの社会の澱んだ空気に戦慄してしまう。
ざいあす

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







笑った。泣いた。チョーびびった。寒気がした。

そして・・・。

この監督、ただ者ではない。 人間味溢れすぎるソン・ガンホとソウルから派遣された上川隆也風な頭のいいエリート警視が笑いを交えながら捜査を始める前半は、まるで昔の北野映画。二人目の被害者の現場検証のときの長回しとか遺体のアップから焼肉への切り替えとか、画づくりがことごとくニクイ。

しかし、捜査が核心をつくと思われた終盤に、事態は日常のレベルを突き抜ける。深い闇のトンネルやU字溝から覗く景色など、暗喩とも思われる象徴的な映像が随所に。

太ったソン・ガンホは、ダメ人間丸出しだったのが終盤超シリアスにアップの連続で魅せる。上川風キム・サンギョンも冷静クールなキャラだったはずが、熱血野郎に変身。

撮影も照明も音楽(日本人)も素晴らしいし、言うことなしといいたいが、ラストでいきなりつっかえ棒を外されてしまった。「セブン」みたいな突き放され方。

どこにでもある地方の村の平凡な日常にも背中合わせに狂気の悪魔が潜んでいるのだろうか。これを見ると神戸の連続児童殺傷事件もなんら不思議でないと思えてくる。というか、はたしてあの逮捕された加害者が本当に全ての犯行を一人でやったのか疑わしくなってくる。

犯人が誰なのかという謎解きよりも、内在する狂気を抱えながらも日々平穏に時を刻んでいくこの社会が何より恐ろしい。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (10 人)水那岐[*] リア あき♪[*] IN4MATION[*] FreeSize[*] イライザー7[*] 町田[*] セント[*] makoto7774[*] ゆーこ and One thing[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。