★1 | 全く面白くないし、妙に嫌な気分にさせられる。 (直人) | [投票] |
★3 | 「ネオクン ソトヘ デテミテ クダサイ。 リアル デスカ?」この映画、最初はベタベタに世紀末臭がすると思ったが、時代が変わってもペシミズムがオプティミズムに変わっただけで作品は継承されるのであった。もちろん、『マトリックス』としてである。 [review] (水那岐) | [投票(1)] |
★2 | 私たちは知っている。子供に演技をさせると白々しい大人の意図が見えることを。子供に演技をさせないと空々しい大人の知恵が見えることも。そこでどうするか?それが映画表現じゃないのでしょうか・・・市川準、まだ映画を創れずの感あり。 (ぽんしゅう) | [投票] |
★2 | ノーライフキングという名のプロジェクト!あまりだまされる気にはならない。 (billy-ze-kick) | [投票] |
★4 | 鋭角的で乾いた都会の感じがよく出ているように思いました.でも,少年がそこから見つけだした「リアル」の描写はどうかねぇ.コレ,なんかのCMみたいですよ.いとうせいこうは好きなんですけどね.本来★3.5. (じぇる) | [投票] |
★2 | 今の時代にこれを見たらどうなんだろう?もう10年以上たってるしな〜 (ミジンコ33) | [投票] |
★3 | リアルという言葉が空虚に響く。懐かしいX68KのCG。ネタとしてはもっと面白くなりそうなんだけどね。出演もしている鈴木さえ子の音楽★追加。 (え!) | [投票] |
★2 | 子供の視点で不安とか期待とかを表現。ただちょっと多すぎてうざい。 (まなと) | [投票] |
★2 | どうですかね? [review] (鷂) | [投票(1)] |
★1 | 画にするのは難しいさと同情できる作品 [review] (どらら2000) | [投票] |
★3 | 無機質で乾燥している感じ。 [review] (鏡) | [投票] |
★2 | 原作とテーマが違う部分に肩透かしをくらう。 [review] (しど) | [投票(1)] |
★4 | 「リアルですか?」という原作の台詞に惹かれて見た。原作で使われていたのと多少違う「リアル」があったと思う。「映画」と言う虚構の中の「リアル」。すこし不思議な映画だったと思う。子供が子供らしくない、そんな感じもする(自分には8才の子供がいます)。そのすれ違い感が意図するものなのかどうかわからないけれど、しらじらしくなるかならないかのギリギリのところかも知れない。なんとなく、好きな映画。ビデオでしか見てないけど、それでも3回見てる。 (Lunch) | [投票(1)] |