★3 | この作品は学園映画に感情移入する人間の願望を全て実現してしまった。そして八十年代は終わりを告げ、このジャンルはその極点に達してしまったのであった。 (ハム) | [投票(1)] |
★4 | アメリカに留学したーい、って言ってる女の子(美人除く)を引き留めたいお父さんにおすすめ。 [review] (イライザー7) | [投票] |
★3 | 1980年代ハイスクール青春ものの枠組みをおそろしくねじ曲げた、確信犯の学園ブラック・コメディ。クリスチャン・スレーターの役柄に何らかの背景が欲しかった気もする。 (OK) | [投票] |
★3 | なんじゃこりゃー。いったい何の意味があるの?的シーンの連続で笑えるが、ウィノナには思い入れがないもので→ [review] (は津美) | [投票(2)] |
★3 | 林の中を拳銃振り回してアメフト兄ちゃん(半裸)を追いかけるクリスチャン・スレーター。あのロング・コートがカッコよかった。 (黒魔羅) | [投票] |
★5 | いかれてて、痛快で、カッコ良くて大っ好きだった。あああ、(現実の)ウィノナガンバレ〜(涙)。 (uyo) | [投票] |
★3 | チアリーダーに死を、アメフト野郎に制裁を。
それは良いのだけど、例えばおデブちゃんや眼鏡のGeekこそオレであって、所詮勝ち組のママゴトでは乗り切れない。
…そういう映画じゃないの?
(たかやまひろふみ) | [投票(2)] |
★3 | このタイトルの付け方は『エイリアン』や『ジョーズ』と同じ感覚だったんだ…、と気付いた瞬間ちょっと怖くなった。いや、ばかばかしくなったと言うべきか? (tredair) | [投票(2)] |
★4 | 映画は何でもアリだよな。と再認識した映画。(笑)でもやっぱスゴイ・・・ [review] (奈美) | [投票] |
★4 | 陰気な青春物って結構面白いから好き。冒頭、綺麗な花を踏みつけてやってくるヘザース3人組からきてる。ヘザースってグループ名自体、なんか憎たらしくていい。 (mize) | [投票] |
★3 | イジメは深刻な問題だが、それをバカバカしく仕上げた製作者の手腕を評価しよう。 (tacsas) | [投票] |
★5 | 青春とはB級映画_しかし最高に格好良かった。
そして現在_同じB級でも面影なし。かなしー。
[review] (もずくねこ) | [投票(3)] |
★5 | 普通の学園ものの皮をかぶったへんてこ映画。なんとも言えない。面白すぎる。クリスチャン・スレーターがかっこいい。 (nsx) | [投票] |
★3 | で、クリスチャン・スレーターは何をしたかったワケ? (木魚のおと) | [投票(1)] |
★3 | 深夜放送でたまたまやっていて、見入ってしまった。クリスチャンスレーターのキレ加減に感心。 (ペソ) | [投票(1)] |
★3 | クリスチャンスレーターの流し目にやられた! (うやまりょうこ) | [投票] |
★5 | 狙っているとしか思えないバカな演出が最高。本気で頭悪い。歴史に残る傑作(言い過ぎ)。 (鏡) | [投票(1)] |