★5 | 「ハラ君のおんなをめぐる不安な冒険」あるいは「不機嫌なミユキさんのさよなら私」。世間知らずの若い男と世間嫌いの若い女が、撮り撮られることで「足りなさ」を自覚し、命の根源を成す儀式を記録することで「足りなさ」を受け入れる。青春から脱皮する瞬間。 (ぽんしゅう) | [投票(1)] |
★4 | 何でもしてやろう精神の天晴な武田美由紀の癇性や饒舌から原一男の代表作二作が連想される訳で、この私映画をその後方法論的に昇華させたのが伝わってくる、これも天晴だ。 [review] (寒山拾得) | [投票(1)] |
★2 | よその家のホームビデオを延々見せられたような感じ。会話が何言ってるのかわからなくてイライラする。 (TOMIMORI) | [投票] |
★3 | これほどまで自らの弱さと映画で向き合うことのできる原一男という作家に興味が湧いた。しかしこんな力強い生き方をする女性がいたというのは、やはり当時という時代のなせるものだろうか。[フィルムセンター] (Yasu) | [投票] |
★3 | 出産した後の武田さんや、子供たちのなんと美しいことか。監督がすっかり気圧されてしまっているのがわかって、情けなくも微笑ましい。全体的に眠たいけどね。 (_) | [投票] |
★5 | とことんまで相手に向き合って、何かをつかみたいという感覚は誰にでもあるだろうけども、今時の若い人は特に避けるようになったそれを被写体に行ったこの世代の男の一つの極端さを実感させる作品。 (SUM) | [投票(2)] |
★2 | 良くも悪くも原一男という人間に徹底的につきあわされる。観終わって、「つきあいたくはなかったな」と思う。 [review] (ペンクロフ) | [投票(1)] |
★4 | 活動家・武田美由紀のドキュメンタリーではなく原一男自身のまさしく「極私的」なドキュメンタリー。武田さんの出産シーンは過激すぎる・・・おえっ。 (教祖) | [投票] |
★3 | 赤ん坊がほしい。
(あ) | [投票(1)] |
★4 | こんな映画、俺には撮れない。泣けてきた。感動したとかではなく、言葉にできないものがある。ある意味ショーック!! (ハミルトン) | [投票] |
★4 | 監督自らかつての愛人を追って沖縄へ。生臭いほど「女」を感じる極私的映画。 (鷂) | [投票] |