[コメント] A.I.(2001/米)
ナニしてくれてんだスピルバーグ。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
圧倒される世界観というのは、やはりキューブリックにしか造れないんですね。単なるSFファンタジーにしか観えなくて、途中ひたすら眠かったです。最後らへん、一生懸命ナレーションによる説明が入るけど「だからなんなんだ」となってしまいます。これがキューブリックだったら、物語が「だからなんなんだ」となってもそれを帳消しにしてさらにぐいぐい引き込む世界観と映像美があります(と私は勝手に思います)。そして伝説(笑)となるはずですが、この作品は、うーん・・・。期待が大きかっただけにがっくり、その反動でこの点数です。スピルバーグは永遠のお子様商業監督と。先行オールナイト歴代興行一位おめでとう!(知識が浅いくせに勝手なこと並べました、すいません)まあ単に、私が大のキューブリック好きなだけ。偏見の眼差したっぷり。キューブリックが撮ってたらどうなってたんだろう、なんて夢話。この作品、キューブリックを感じるとかいう意見をよく聞くけど、どこに?まったく感じませんが。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (18 人) | [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。