[コメント] アザーズ(2001/米=仏=スペイン)
またもや現る、他者との関係性にこだわりすぎ異能監督。ずっとこだわり続けて欲しい。ニコール・キッドマンのガーター・ベルトに萌え〜。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
いや〜、2時間じっくり堪能させていただきました。なにかこう、脳にある爬虫類の部分をぞりぞりと刺激してくる映像と音響。そしてニコール・キッドマン。すばらしかったですねぇ。そして皆さんどの時点でネタが割れたんでしょうか?ギリギリまでわからないワタシは相当なおバカ?なるほど”名前をいってはイケナイあの映画(笑)”と同じと言えば同じですが公開時期がどうであれ、ラブストーリーに普遍性があるのと同様、どちらがどうと言えるようなものでもないとワタシは思います。
とはいうものの、何人かの方も指摘しておりましたが、ワタシもいくつか疑問点がございます。まず1)あの使用人3人はなんのためにグレースの前に現れたのか?どういう役割だったのか?2)グレースが二人の子どもに対して行った行為の動機はなんなのか?3)チャールズはなぜあんなにフヌけていたのか?4)チャールズが家を出たのはいつの時点か、なぜでなくてはいけなかったのか?どれも本編の主旨とははずれたところにあるのかも知れませんね。これらをすべて説明しようとするとやたらセリフが多くなって、この映画のよいところが全部ブチ壊しになってしまうのでしょう。
うん、いずれにしろまずは自信を持って他のヒト(映画ファンではない一般ピープル)にオススメできる映画です。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (8 人) | [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。