コメンテータ
ランキング
HELP

ベルファスト・カウボーイさんのお気に入りコメント(9/13)

クライング・ゲーム(1992/英)★4 びっくりしただろうな。 (おーい粗茶)[投票(1)]
アメリカン・ビューティー(1999/米)★4 平凡な人生って?人と違う生き方って?2001.9.1 [review] (ハイズ)[投票(1)]
青いパパイヤの香り(1993/仏=ベトナム)★4 2度目。『夏至』には劣るが、映像美しい。そしてこれはあまりにも寡黙すぎる。字幕見なくても、絵を見ているだけでストーリーも大体判りそう。2001.9.1 [review] (ハイズ)[投票(2)]
青春デンデケデケデケ(1992/日)★4 2度目。前と同じく、良かった。人に薦められる良さ。2001.9.11 [review] (ハイズ)[投票(3)]
菊次郎の夏(1999/日)★4 無為なる時間の有意義さ。 [review] (おーい粗茶)[投票(10)]
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(1984/米)★4 何といってもモリコーネ節満開の音楽。自分の葬式の時にこのサントラをかけてもらおうかなと考えている。 (おーい粗茶)[投票(2)]
青春デンデケデケデケ(1992/日)★4 男なら覚えがあろう? (おーい粗茶)[投票(4)]
タクシードライバー(1976/米)★5 淡々とした中に強いパワーを感じる映画。2001.8.20 [review] (ハイズ)[投票(11)]
チャーリーズ・エンジェル(2000/米)★4 「ごっこ」をやられていても悪ふざけな感じがせず、楽しさが伝わってくる。「意味なんかいいからイケイケ〜」というノリで作ってしまいそうなところ、ちゃんと工夫して作っているからだと思う。 (おーい粗茶)[投票(4)]
東京物語(1953/日)★5 親類が危篤か何かになる(年をとると増えますよ)たびに、杉村春子と原節子のやりとりを思い出す。 (おーい粗茶)[投票(3)]
ギルバート・グレイプ(1993/米)★3 どこかに動かなくても、同じ場所にいても、見つけられることがあるということ、を教えられた。2002.2.8 (ハイズ)[投票(2)]
スパイシー・ラブスープ(1998/中国)★4 (仮コメント)火鍋喰いてぇぇ (ハイズ)[投票(3)]
リトル・ダンサー(2000/英)★4 やりたいことを見つけて、それをやるのは、誰にもそれを止める権利はないのだ ということ。たとえそれが親だとしても。2001.9.30 [review] (ハイズ)[投票(3)]
メリーに首ったけ(1998/米)★5 美女が男どもの悪ふざけに楽しそうにつきあってくれているのだ。これ以上何を望もう。 (おーい粗茶)[投票(3)]
タクシードライバー(1976/米)★5 たとえばこんな「タクシードライバーの物語」。そして「世界」にむけてネガティブな炎をたぎらせてみる。 [review] (おーい粗茶)[投票(6)]
サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2001/日)★2 途中までおもろそうやったけど。言いたいことが判ってしまったしなあ。雰囲気的にテレビドラマのノリのように思えた。2002.5.4 (ハイズ)[投票(1)]
ナイト・オン・ザ・プラネット(1991/米)★4 おもしろかったです。N.Y.編>パリ編>ローマ編>ヘルシンキ編>L.A.編の順で。2001.7.29 [review] (ハイズ)[投票(1)]
運動靴と赤い金魚(1997/イラン)★4 初めて観たイラン映画。マラソンのシーン応援してしまいました。笑うとこもあり、微笑ましいシーンもありそれがいやらしくなくて良かった。あの終わり方はいややったけど。2001.8.6 (ハイズ)[投票(1)]
ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊)★3 どうしても設定に無理を感じて、素直に感動していない自分がだんだん不安に‥‥。それ、それ、感動しろよ!って言われてるみたいで‥‥ [review] (パッチ)[投票(10)]
スタンド・バイ・ミー(1986/米)★5 あの頃、悩みを分かち合ったあいつらと、どうして会わなくなったのか思い返されて、切なくなるよ。 [review] (パッチ)[投票(35)]