コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] アウトレイジ 最終章(2017/日)

ああ、海だなあと思ったら、初めこそ青いものの、以降これがあまり青くなく、罵声を添えて銃弾まで撃ち込んでしまう。血飛沫も多くて赤い。自分のキャンバスを敢えて汚そうとしているかのよう。ヤケクソな遺言めいている。
DSCH

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







与太に端を発するなすり付け合いがエスカレートする筋の巧妙は前作より更に上を行くが、どこか上の空だ。こちらが飽きていることを見越した作りというか、生きたまま降りられる奴らもしくは死者への憧憬ばかりが先に立ち、ヤケクソな遺言めいている。海も、大友を受け入れてはくれないようだった。死は、美しくない。

数年毎に発症する「いやんなっちゃった病」っぽい手触りがあるが、この三部作の〆としてはちょうどいいタイミングだったのかもしれない。終わらない因果への諦念を示して相応の味わいがある。大杉漣やピエール瀧への暴力も、1の可笑しみでもなく、ビヨンドの無常でもなく、とにかく馬鹿げ、つまらないものとして撮られている。「つまらないこと」による「面白さ」が目指されているように見える。

前作から老け込んで幽霊のような風貌とはいえ、依然として心情はエネルギッシュな西田と塩見のグロテスクさが、たけしの倦怠と対照的で効果的。(塩見さんは大病をされたとか。身を呈した演技という感じがします。)

花菱の虐殺は『ソナチネ』を想起させるが、意味があるようなないような。フィルモグラフィを踏まえて深読みができるようなできないようなシークエンス。

割と好きです。ただ、前情報でコメディ要素が強くなってると聞いていて(報道の嘘ですね)、『ビヨンド』で片岡を殺した後に第1作の雰囲気に回帰するなら、「禍々しい軽さ」(終わらせられないなら面白おかしく皆殺しだ〜)みたいな味わいが出て面白いだろうなあと期待して観に行ったので、この雰囲気はある意味妥当過ぎて残念というのはある。この筋なら作品化しないでも、前作ラストから脳内で補完できると思う。

そんな中でも、「若い衆殺しちまったよ」という呟きは、無表情を是とするたけしの演技としては異質なものがあって印象に残った。地の優しさが滲んでいるというか、お前ら俺みたいになるな、どうして俺みたいなのについてくるのか、バカな真似はやめろ、みたいな。メタな意味合いもあるのかもしれない。ただ、これを掘り下げるなら大森南朋の役回りが消化しきれていなくて勿体ない気もする。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (6 人)disjunctive[*] 3819695[*] ぽんしゅう[*] けにろん[*] 緑雨[*] おーい粗茶[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。