アーサー・マックスの映画ファンのコメント
すやすやのコメント |
グラディエーター(2000/米) | リドリー・スコットの演出にしびれ、ハンス・ジマーの音楽で燃えて、ラッセル・クロウに酔う。 | [投票] | |
プロメテウス(2012/米) | ストーリー、キャラクター共々欠点の多い作品だが、一点の曇りもないパーフェクトなビジュアルが欠点をなかったことにする。この精度で作られた『エイリアン』の続編が見たい。 | [投票(2)] | |
セブン(1995/米) | デビット・フィンチャーただものではない・・・。映像を構築するずば抜けた計算力に脱帽!! 朝見ると、一日ブルーになるので、見る時間に気をつけましょう。 | [投票] | |
キングダム・オブ・ヘブン(2005/米) | 不覚にも寝てしまった…。前々作『グラディエイター』の後粗製濫造された歴史物の範疇を超えない。故ヨハネパウロ2世が自ら誤りだったと認めた十字軍を今取り上げるとは、色々な意味でタイムリーで興味をそそられるが、肝心の主人公を駆動するドラマが欠けている。戦闘シーンもいつも通りで特に目新しさもない。 | [投票(2)] | |
ワールド・オブ・ライズ(2008/米) | ディカプリオはがんばっているが、キャラでマーク・ストロングに負けてしまった。相手の裏の裏を読みながら、テロリストを追い詰める描写は最後まで緊迫感欠くことなく飽きさせない。 | [投票] | |
ブラックホーク・ダウン(2001/米) | 戦闘場面だけの映画。以上、終了。という実にありそで、なかった斬新な映画。テーマでさえも、「ソマリアであった一日を描いてみました、以上、終了」と観客を突き放すのでコメントに困る。で、アンタらは何がやりたいの? とアメリカにもこの映画の製作者に問いたくなる不思議な映画。 [review] | [投票(2)] | |
パニック・ルーム(2002/米) | 素直なデビッド・フィンチャーなんて、らしくない。オレが見たいのはヒネくれたフィンチャー。 [review] | [投票] |