コメンテータ
ランキング
HELP

アーサー・マックスの映画ファンのコメント

最後の決闘裁判(2021/米) オデッセイ(2015/米) アメリカン・ギャングスター(2007/米) グラディエーター(2000/米) G.I.ジェーン(1997/米) プロメテウス(2012/米) セブン(1995/米) キングダム・オブ・ヘブン(2005/米) ゲティ家の身代金(2017/米) ワールド・オブ・ライズ(2008/米) エクソダス 神と王(2014/米) ロビン・フッド(2010/米=英) ナポレオン(2023/米=英) ブラックホーク・ダウン(2001/米) パニック・ルーム(2002/米)が好きな人ファンを表示する

Ryu-Zenのコメント************

★5グラディエーター(2000/米)何か一つの事を成し遂げるためだけに、必死に熱く生きる姿もまた美しくあったりする。それが「復讐」であったとしても。主人公の家族に対する愛の深さ、信念の強さ、目的を達するために前だけを見続ける眼差しが感動的。 [review][投票]
★3G.I.ジェーン(1997/米)わざわざ過酷な訓練をして筋肉を鍛え、彼女は一体何を得たんだろう?彼女はあれで満足なんだろうか。その辺が良く分からない。女を超えた?ウソつけ。差別問題も描き方がヘタクソ。デミよりもヴィゴ・モーテンセンの方が印象的だった。[投票]
★5セブン(1995/米)こんなに心を掻き乱された映画は初めて。嵐のように荒れ狂った後、爆弾で心の中の全てを根こそぎ爆破されたかのような....エンドロールが流れてる間、もはや何の感情も沸き上がって来なかった。かつて味わった事の無い衝撃体験の数々に絶句。 [review][投票(2)]
★4ブラックホーク・ダウン(2001/米)色々な解釈や意見が飛び交って当然のような映画。劇場にも老若男女、様々な人が来てたけど、みんなそれぞれ感じ方や解釈が違うんだろうなぁ...と言う事を改めて考えさせられた。映像がとにかく壮絶で圧倒される。 [review][投票(1)]
★4パニック・ルーム(2002/米)変化球多投系ひねくれピッチャーが投げた肩透かしもいいとこだぜド直球ストレート的単純明解娯楽映画。さっすがデビッド・フィンチャー監督。カメラで遊ぶ、客にハッタリかます、批評なんかクソ食らえ。その反逆精神に敬意を表する。 [review][投票(4)]