「運動神経を刺激する映画」(HAL9000)の映画ファンのコメント
アルシュのコメント |
スティング(1973/米) | 熱望!友情出演シリーズその1: 『レインマン』のレイモンド(ダスティン・ホフマン)と、ゴンドルフ(ポール・ニューマン)のポーカー対決が見たい。 | [投票(2)] | |
プライベート・ライアン(1998/米) | 『シンドラーのリスト』共々、第二次世界大戦を風化させない為の地獄絵図。 [review] | [投票(1)] | |
ハスラー 2(1986/米) | 『ハスラー』は男と女の物語だったでしょ?はみ出し者が大会なんて出ちゃダメ。だから続編としては失敗作。 | [投票] | |
トップガン(1986/米) | ラストで夕日に消えていくF14に、あぁ〜終わらないでくれ!と感動に浸っていたけど、今ではこの映画をクールには感じない。 当時メグ・ライアンに同情していた。 | [投票(2)] | |
リトル・ダンサー(2000/英) | 何なんだこの人気は? [review] | [投票(9)] | |
レイダース 失われた聖櫃〈アーク〉(1981/米) | あの巨大石球は、次の盗賊のために元に戻っていくのだろうか? [review] | [投票(19)] | |
バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985/米) | あえてこの作品の減点箇所を言うならば、巨大スピーカーの音が肩透かしだった事ぐらいだろう(笑) 私は∞−1点! | [投票(2)] | |
ワイルド・スピード(2001/米) | NOS(ニトロ噴射装置)点火!ねじ曲がる空間。ぶっ飛べライスロケットぉおお。クルマ好きのあ〜た!2分もある長〜いゼロヨン10秒間を観るだけでも価値有るぜ。 [review] | [投票(5)] | |
グラディエーター(2000/米) | 「田園殺しあむ」とはよくぞ言ったものだ。 | [投票(1)] |