窪田正孝の映画ファンのコメント
セントのコメント |
僕の初恋をキミに捧ぐ(2009/日) | 今流行りの携帯小説かなあと思ったんですが、コミックものなんですか。さすが、ディテールは目を覆うばかりの展開で、やはりどうしても映像から現実を窺ってしまう映画としてはキツイものがあるが、 [review] | [投票] | |
映画 鈴木先生(2012/日) | この映画がテレビドラマだったことも知らない僕が、この映画を見て、正直なかなかイケる、と思ったほど新鮮でした。原作がコミックであることは何となく分かってはきたが、でも超真面目教育論だったり、妄想スケベ脳内だったり、 [review] | [投票(1)] | |
愛にイナズマ(2023/日) | 最近めずらしい僕らが思っている沸々の想いをセリフに託している何気ないシーンの連続感がいい。このいわば本音感はただ事ではない。、、と思います。 [review] | [投票(1)] | |
犬猿(2017/日) | 思ったより親近感のある映画でした。男兄弟、女姉妹の本音が絡む血。つまり家族。まあ、皮を引ん剝いてみればこんなとこでしょう。意外と新しい視点かも。この両兄弟(姉妹)がシンメトリー化するのがちと気になったが、、。娯楽作品としも佳作。 [review] | [投票] | |
Cloud クラウド(2024/日) | 黒沢清、本来の現代における不気味で意味不明な狂気というものに久々に挑戦した感があり納得です。快作です。 [review] | [投票] | |
ある男(2021/日) | なかなか面白い映画を見る。原作は未読だが、設定が秀逸。最初の安藤サクラの何気ない演技からこの映画に自然と入り込み、石川慶の魔術にかかり、そして映画鑑賞の喜びをしかと感じ取る。 [review] | [投票(2)] | |
ふがいない僕は空を見た(2012/日) | 「ふがいない僕には空(くう)しか見えなかった。」 [review] | [投票] |