コメンテータ
ランキング
HELP

ジャン・クロード・ブリアリの映画ファンのコメント

水の話(1961/仏) まぼろしの市街戦(1967/仏=伊) 華麗なる女銀行家(1980/仏) 黒衣の花嫁(1968/仏=伊) 5時から7時までのクレオ(1961/仏=伊) ロベルト・ベニーニのMr.モンスター(1994/仏=伊) 恋に生きた女ピアフ(1983/仏) カンヌ映画通り(1981/スイス) 王妃マルゴ(1994/仏) 恋のマノン(1967/仏) 美しきセルジュ(1958/仏) アンナ(1966/仏) 恋人たちのポートレート(1996/英=仏) 恋ひとすじに(1958/独=仏) 二人のロベール/花嫁募集中(1978/仏) ふたりのヌーヴェルヴァーグ ゴダールとトリュフォー(2010/仏) 王手飛車取り(1957/仏) ピストン野郎(1964/仏) バロッコ(1976/仏) なまいきシャルロット(1985/スイス=仏) 新・七つの大罪(1962/仏=伊) 小さな約束(1972/仏) 女は女である(1961/仏) 愛と哀しみのボレロ(1981/仏) 男の子の名前はみんなパトリックっていうの(1957/仏) 自由の幻想(1974/仏) スエーデンの城(1962/仏) 死んだってへっちゃらさ(1990/仏) フランス式十戒(1962/仏) 狂った夜(1959/伊) クレールの膝(1970/仏) フランスの女(1995/英=独=仏) いとこ同志(1959/仏) 愛すべき女・女たち(1967/伊=独=仏) 輪舞(1964/仏=伊) 脱獄の報酬(1976/仏)が好きな人ファンを表示する

ジャイアント白田のコメント************

★5愛すべき女・女たち(1967/伊=独=仏)オチが素晴らしいゴダールの6話目なのだが「光年」を「時間」として使っている。誤訳だと思いたいが「映画バカだしひょっとして素?」と感じるものの、男女の距離やゴダール恋愛論だとプラスに思って納得。ぶっちゃけ、ゴダール以外の話のほうが断然素晴らしくオモシロい&思想満載に感じる。[投票]