コメンテータ
ランキング
HELP

桜井センリの映画ファンのコメント

起きて転んでまた起きて(1971/日) 男はつらいよ 花も嵐も寅次郎(1982/日) バーバー吉野(2003/日) 香港クレージー作戦(1963/日) ニッポン無責任時代(1962/日) クレージーの大爆発(1969/日) 月光仮面(1981/日) 喜劇一発勝負(1967/日) 京極夏彦 怪 赤面ゑびす(2000/日) 男はつらいよ 幸福の青い鳥(1986/日) クレージーの無責任清水港(1966/日) 旅路 村でいちばんの首吊りの木(1986/日) クレージーだよ 天下無敵(1967/日) 日本一のゴリガン男(1966/日) サラリーマンどんと節  気楽な稼業と来たもんだ(1962/日) 大冒険(1965/日) 天国の本屋〜恋火(2004/日) 待合室(2006/日) 日本一の裏切り男(1968/日) 日本一のゴマすり男(1965/日) 男はつらいよ 寅次郎真実一路(1984/日) 卓球温泉(1998/日) 運が良けりゃ(1966/日) クレージーだよ 奇想天外(1966/日) 喜劇 命のお値段(1971/日) 九ちゃんのでっかい夢(1967/日) 男はつらいよ 寅次郎の青春(1992/日) クレージーメキシコ大作戦(1968/日) 無責任遊侠伝(1964/日) クレージー作戦 先手必勝(1963/日) ハナ肇の一発大冒険(1968/日) 男はつらいよ 寅次郎紅の花(1995/日) 男はつらいよ 旅と女と寅次郎(1983/日) 男はつらいよ 寅次郎頑張れ!(1977/日) ニッポン無責任野郎(1962/日) クレージー大作戦(1966/日) クレージーの殴り込み清水港(1970/日) クレージー作戦 くたばれ!無責任(1963/日) クレージー黄金作戦(1967/日) 男はつらいよ 噂の寅次郎(1978/日) クレージーの怪盗ジバコ(1967/日) 男はつらいよ 翔んでる寅次郎(1979/日) 日本一のホラ吹き男(1964/日) 俺ら東京さ行ぐだ(1985/日) 男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け(1976/日) グッドラックLOVE(1981/日) 男はつらいよ 寅次郎の縁談(1993/日) 馬鹿まるだし(1964/日) 空想天国(1968/日)が好きな人ファンを表示する

荒馬大介のコメント************

★3香港クレージー作戦(1963/日)もうちょっと痛快だったら好きになれたのだが。[投票]
★4ニッポン無責任時代(1962/日)コツコツやるのに疲れたら真っ先に観たくなる映画。[投票(1)]
★3クレージーの大爆発(1969/日)クレージーシリーズが始まってから6年。いつの間にやら彼等の笑いはブラックな方向へ進み、無責任やら日本一どころではなくなってしまう。 [review][投票]
★3日本一のゴリガン男(1966/日)SFみたいな設定で主人公がパワーアップしちゃうのが凄い。[投票]
★4大冒険(1965/日)植木等は、実は物凄いアクションスターだった?! [review][投票(1)]
★2日本一の裏切り男(1968/日)一人の男を通じて、戦後の世相を斜に構えて見るという点は評価してもいい。しかし、それは「最後に大きな成功を掴む」という“日本一の男”シリーズでやるべきことなのか? [review][投票]
★3日本一のゴマすり男(1965/日)さあ、すってすってすりまくろう![投票]
★3クレージーメキシコ大作戦(1968/日)スケール感やストーリーの絡ませ方は『黄金作戦』以上。残念なのはスケールに似合う見せ場が無かったことか。[投票]
★2無責任遊侠伝(1964/日)博打の話にしては地味過ぎる。[投票]
★2クレージー作戦 先手必勝(1963/日)そんなに作戦はクレージーでもない。人情喜劇か、これ?[投票]
★4ニッポン無責任野郎(1962/日)ニッポン無責任時代』と合わせて観ると、意外なオチがよりいっそう楽しめます。[投票]
★3クレージー作戦 くたばれ!無責任(1963/日)いつまでも無責任じゃまずかろうという「脱・無責任」話。会社の無責任振りを風来坊がかき回すのではなく実直さで批判しようというのは坪島孝監督の意思だろうか。[投票]
★4クレージー黄金作戦(1967/日)何たる贅沢!何たるスケール!儲ける額も桁が違う!!今の邦画が真似しようとしても出来ないパワーが、間違いなくここには存在する。 [review][投票(1)]
★4クレージーの怪盗ジバコ(1967/日)7変化とクレージーの面々を上手く引っ掛けたとは言い難いが、話は面白い。[投票]
★5日本一のホラ吹き男(1964/日)サラリーマンコメディはこれくらい痛快なのがいい![投票(1)]