コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

クレージー黄金作戦 (1967/)

[Comedy/Adventure]
製作渡辺晋
監督坪島孝
脚本笠原良三 / 田波靖男
撮影内海正治
美術竹中和雄
音楽宮川泰 / 萩原哲晶
出演植木等 / ハナ肇 / 谷啓 / 浜美枝 / 園まり / 藤田まこと / 犬塚弘 / 安田伸 / 桜井センリ / 石橋エータロー / 有島一郎 / 藤木悠 / 石山健二郎 / 藤岡琢也 / アンドリュー・ヒューズ / 塩沢とき / いかりや長介 / 加藤茶 / 荒井注 / 仲本工事 / 高木ブー / 加山雄三
あらすじ博打好きの僧侶・町田心乱(植木等)は、ただ働きさせられていた会社を逆に利用しアメリカ支店へ転勤となる。彼は飛行機内でアメリカ視察に向かう議員の板垣(ハナ肇)と医師の梨本(谷啓)と知り合うが、3人は諸事情によりそれぞれ文無しになってしまう。だが心乱には奥の手があった。彼の頭陀袋の中にはラスベガスのカジノのチップがあったのだ。意気投合した3人は砂漠を彷徨いながらもようやくラスベガスに辿り着く。ギャンブラーの腕を発揮させた心乱だが、そんな彼らの動きを現地のギャング団が見張っていた。だがギャングの狙いは意外にも梨本の方にあった……。東宝創立35周年記念映画。 [more] (荒馬大介)[投票]
Comments
全9 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4何たる贅沢!何たるスケール!儲ける額も桁が違う!!今の邦画が真似しようとしても出来ないパワーが、間違いなくここには存在する。 [review] (荒馬大介)[投票(1)]
★41ドル=360円の時代の産物。ドルの価値が3分の1になった現在、もはやこれほど夢のある映画は作られ得ない。作られたとしても説得力はなかろう。 (Yasu)[投票(1)]
★3この画面は私にはちょっと異様に見える。それは端的には西部劇的風景・アメリカの光線と日本人出演者の不調和によるものだと思われ、特にネヴァダ砂漠に園まりが出現して歌いだす場面なんかほんと気持ち悪い。これは必ずしも否定的な意味ではないが、やはりプロットとは別の次元でもおかしな映画。 (3819695)[投票(1)]
★3右肩上がりしていた日本経済が、どれだけ世界に嫌われていたのかを知るためにも重要な作品かもしれない。 [review] (甘崎庵)[投票]
★3植木、ハナ、谷啓の逸話が、アメリカへと収斂してゆく展開が丁寧かつ軽妙洒脱であきさせない。ラスベガスのミュージカルシーン以降のドタバタ劇に、いささか大作の大味ぶりが露見して間延びするのが残念。 対照的な浜美枝園まりの紅二点に好感。 (ぽんしゅう)[投票]
★3いやぁ凄いスケールで面白いねぇキミ。でもこれは外国人から観たらショボイB級映画なんだろうナァ。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
★3やっぱりクレージードリフより凄いな。個人的には谷啓が好き。 (熱田海之)[投票]
★3シリーズを多く見てるわけでもないが、ベガス大通りでのロケも大して効果的でもなくやっただけ感がさもありなルーティーンの果ての間延び記念大作。定型にはめられたクレージーの面々の脇で要所でポイントゲットする浜美枝が、バタ臭くこよなく粋。 (けにろん)[投票]
★3こう言っては何だが、この程度の内容なのにラスベガスのど真ん中でロケ出来るなんて。当時の邦画の勢いを感じる。 (おーい粗茶)[投票]
Ratings
5点0人
4点4人****
3点12人************
2点2人**
1点0人
18人平均 ★3.1(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
ビバ!クレージーキャッツ (荒馬大介)[投票(6)]
Links
検索「クレージー黄金作戦」[Google|Yahoo!(J)|goo]