コメンテータ
ランキング
HELP

プロフェシー(2002/米)ファンのコメント

プロフェシー(2002/米)が好きな人ファンを表示する

プロフェシー(2002/米)************

★5冷静に見たらどうってことない話なんだけど、上映中「うえー何だか気持ち悪ぅー」を37回もつぶやいてしまったのでわたしの負け。 [review] (はしぼそがらす)[投票(1)]
★4オープニングのスタイリッシュな映像からぐいぐい惹きつけられる。この監督は音楽と映像の使い方に非常にセンスが感じられた。見た人がいくつもの解釈ができる作品だと思うので、見た後も楽しめると思う。 (kenjiban)[投票]
★4「合理的に説明ができないもの」を映像的に上手く表現できていると思った。あの音が相当嫌い。面白いかどうかは別にしてこれが実話ベースと考えると相当怖い。 [review] (IN4MATION)[投票]
★4これはね〜、最愛の妻の他界後、新しい恋をするに至るまでの男の、分裂気味自己正当化妄想と、妻へのレクイエム物語じゃね? [review] (不眠狂四郎)[投票]
★4雰囲気はあるんだけど、肝心のストーリーがいまいち。だけど、警官役のローラ・リニーの凛々しい姿に惚れたんで「4」あげる。予言者ものなら、「デッドゾーン」のほうがはるかに上。 (googoocat)[投票]
★4こればっかりはリチャード・ギアドゥカブニーだよねー。 (LUNA)[投票(2)]
★4とりあえず視覚的に楽しめる映画。謎は本当に意味があったのか?思わせ振りなだけかも。でもなかなか怖い。とりあえず現在NHKで放送中の「2人は友達?ウィル&グレイス」のグレイスさんの本当の声が聞けて良かった (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票]
★4きちんとストーリーが作られていてとってもいい映画でした。謎解きモードが楽しかったです。 (ミルテ)[投票]
★3起こった事実をまとめただけのシナリオ。「蛾男」ってなんじゃい! (トシ)[投票(2)]
★3ざわざわ・・ [review] (あき♪)[投票]
★3話が話だけに、いわゆる「スタイリッシュさ」が映像を少々陳腐にしてしまっていると思う。スタイリッシュさって一歩間違えるとTVの三流ドラマみたいになっちゃう。内容は、アレは何だったんだ?という疑問が多く残されて消化不良。 (m)[投票]
★3「物件」でおっぱじめるバカップル。サルですか? (黒魔羅)[投票]
★3実際の事件(現象)を題材にしてるって事がかなりの恐さの要因。完全なフィクションであったら、そうは恐くないかも、しかも [review] (わわ)[投票]
★3巧いんだけども。Mothmanなぁ‥ (coma)[投票]
★3物語のテンションが早々に上がり、それが延々と続くものだから逆に起伏のない展開になるという結果に。主人公が追い詰められていく部分も一人で空回りしている印象が強く、観客への訴求力も薄く、脳裏には「???」がたくさん浮かんでいる人も多かったのではないか。実話ベースとはいえ作品にするのだから「見せる」気概がほしかった。 (tkcrows)[投票(1)]
★3シャマラン的ハッタリ感満載の前半は頗る面白かったのだが、後半から徐々に種明かしのための説明と理屈付けになっていくため勢いが消失する。B級に徹していればよいものを。惜しい。 (赤い戦車)[投票]
★3予備知識なしに見たからクライマックスにガッカリ。とりあえずテレ東でOAされたリチャード・ギア津嘉山正種)の渋さに三つ星。 (HILO)[投票]