★5 | 多くは語らん、とにかく面白い。チャップリンが好きな人に是非薦めたい!チャップリンがアメリカを代表する喜劇の王ならば、キートンはフランスを代表する喜劇の王じゃ〜〜〜。 (かっきー) | [投票] |
★5 | 「速度」と「量」が描き出す悪夢の映画。キートンが世界最高のアクション映画を撮れたのは何も彼が映画史上最高の身体能力を持っていたからではなく、画面上のあらゆるモノの動きを完璧に操ることができたからだ。しかし人間にそんな芸当が可能なのか。否だ。「バスター・キートン」とは映画の神様の固有名にほかならない。 [review] (3819695) | [投票(3)] |
★4 | 転げ落ち方がソーゼツ!超速マラソン大会&体当たりの障害物競走。 [review] (くたー) | [投票(1)] |
★5 | 私が見たキートンの韋駄天走りシーンで最も驚かされたのは『西部成金』での悪魔に扮したキートンと警官達との不条理な横移動の疾走感、その映画的センスなのだが。 [review] (ゑぎ) | [投票(2)] |
★5 | なんて漫画ドリーム。いや漫画の主人公より動けるキートンってほんと凄い。 [review] (町田) | [投票(2)] |
★2 | 素晴らしい運動神経には感嘆するし体力勝負もかまわないのだけど [review] (tredair) | [投票(3)] |
★4 | 笑えるはずなのに、何故かとても怖かった。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
★5 | 落石シーンは思わず目を疑った。全編にわたって粋。 (赤い戦車) | [投票] |
★4 | 生身のニンゲンが虫ころのように転がって疾走していく映画。 (鷂) | [投票(1)] |