コメンテータ
ランキング
HELP

ファンタズム(1979/米)ファンのコメント

ファンタズム(1979/米)が好きな人ファンを表示する

死霊のえじき(1985/米)************

★4終末SF映画としてもとても良くできた作品。オープニングから引き込まれます。前2作品に比べゾンビのメイクが凝っているのも良いです。難点は... [review] (kawa)[投票(1)]
★4切迫感はシリーズ中でコレが1番。そして何よりトム・サビーニの仕事っぷりに拍手。 (ドド)[投票(1)]
★3うちの子供は小さいころお風呂のことをバブと呼んでいたことを思い出した。 (大魔人)[投票(1)]
★410代の頃に観て、横暴な軍人は最悪だと思っていたが。 [review] (ペンクロフ)[投票(1)]
★3ロメロのゾンビ3部作の掉尾を飾る。前2作には劣るが、本作も必見。 (丹下左膳)[投票]
★4ついにゾンビの“調教”に成功!次回作への期待がふくらむ。 (黒魔羅)[投票]
★3ロメロの作家性というかストーリーテラーの面が強く出てしまったからなのか、出だしから60分の反目ドラマは「ホラー映画」を期待した私にはいささか退屈でした。そこからの血みどろ劇は鬱憤を晴らしこそすれど、怖さはさほど感じず。残念。 (takamari)[投票]
★4ドラマがちょっと弱いと思う。「死者たちの黄昏」は本当につくるのだろうか? (Henri Le Dix)[投票]
★3一番恐ろしいのは人間。特にあのマッ●・サイエンティストは。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★5最後の人間が「えじき」にされる場面は、今までのゾンビ映画で、一番リアリティがあり、記憶からはなれない。 (JEDI)[投票]
★4敬礼はないっしょ、敬礼は(笑)。そうそう、ゾンビ役の群集は一般応募だったようですね(募集殺到)。私もその一人になりたかったよ。 (氷野晴郎)[投票(2)]
★3成る程,いよいよ昼間の世界も生き屍人で埋め尽くされる訳ですね,甘崎庵さん。いつものゾンビ劇のようでいて映画自体も若干進歩(?)した気がします。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★5もう慣れたけど、この邦題はないよな、、、。 (ぴち)[投票]
★3ワニが出てくるが、ただ出てきただけだった。 (けけけ亭)[投票]
★4冒頭の「オレはヘリから離れない、何かあればすぐ飛び立つ」、が→ [review] (くたー)[投票(1)]