コメンテータ
ランキング
HELP

エイドリアン・バーボーの映画ファンのコメント

ニューヨーク1997(1981/米) バック・トゥ・スクール(1986/米) キャノンボール(1981/米) ザ・コンヴェント(2000/米) ザ・フォッグ(1979/米) スプリング・ブレイク 自己弁護大騒動(2001/米) ナットのスペースアドベンチャー3D(2008/ベルギー) ターゲット 美しき目撃者(1994/米) クリープショー(1982/米) 姿なき脅迫(1978/米) マスターズ・オブ・ホラー 悪夢の狂宴(1990/伊)が好きな人ファンを表示する

死霊のえじき(1985/米)************

★5最後の人間が「えじき」にされる場面は、今までのゾンビ映画で、一番リアリティがあり、記憶からはなれない。 (JEDI)[投票]
★5遊びが無い分「ゾンビ」より恐怖感は上。拡声器で呼びかけるシーンいいね〜。スプラッタシーンがクローズアップされがちだが、むしろ終末感溢れるシリアスドラマとして他のゾンビものとは一線を画す。 [review] (クワドラAS)[投票(5)]
★4ドラマがちょっと弱いと思う。「死者たちの黄昏」は本当につくるのだろうか? (Henri Le Dix)[投票]
★43部作の中でもっともスプラッタで一番好き。 [review] (t3b)[投票(2)]
★5もう慣れたけど、この邦題はないよな、、、。 (ぴち)[投票]
★410代の頃に観て、横暴な軍人は最悪だと思っていたが。 [review] (ペンクロフ)[投票(1)]
★3映画としての新しいアイデアが "Night", "Dawn" ほどは感じられず、スプラッタ色が強くてあまり感激はなかった。それにしても邦題はなんとかならないのか。 (サイモン64)[投票]
★4ついにゾンビの“調教”に成功!次回作への期待がふくらむ。 (黒魔羅)[投票]
★3地味。しかも暗い。でもそこは本家、水準以上の作品を撮った。 (赤い戦車)[投票]